 |
■Interception [1999-02-02] 53KB |
っと言う訳で久々の新作。
モデルも久々のゼラ。
元ネタはFSSの焔星が出てきた場面。
背景の空に使えるCGがなかなか良いものがないよぉ。
|
 |
■ZELA x3 [1997-08-24] 50KB |
始めは九郎の改修版として開発していたが、
当時見ていた独立降下隊 ガンフェロン(主婦の友社)と
機動戦士ガンダム0083(OVA)の影響を受けて、
バーチャルパペットとは全然違うものになってしまった。
九郎がベースになっているので全体のバランスはかなり良い。
|
 |
■ZELA in Fire [1997-05-13] 36KB |
頭と足はGROUNReMOVERワイバーンが、
腕はクロスボーン ガンダムがベースになっている。
TYPE_Aの特徴は背中のミノフスキードライブ ユニットと
頭の白い耳である。
|
 |
■ZELA in Desert [1997-05-14] 38KB |
TYPE_Bの特徴は肩のバイプロダクト・イフェクターと頭の赤い角である。
TYPE_Cの特徴は腰のテールバインダーと頭の2本のアンテナである。
機体カラーを変え、装備を少し変えれば
異なる機体になるのでお得である。
|
 |
■ZELA X2 [1997-04-12] 37KB |
当時、背景に武雷守を用いたCGを何枚か造っていた。
弱点である地面との接点となる足元は。
炎のオブジェクトを置いてごまかした
|
 |
■ZELA X1 [1997-04-05] 23KB |
|
 |
■ZELA [1997-01-06] 51KB |
|