2005年08月10日(水)

▼ジェネラルガンダム(元祖SD 85)

押入れの奥にいくまえにさくっと紹介ぱーと2。

元祖SDガンダム No.85 ジェネラルガンダム:バンダイ 1991年 5800円
general-g00.jpg

▼連邦宇宙軍巨大戦艦ジェネラル
general-g01.jpg
general-g02.jpg
コレ自体は特にモチーフはなさそう。
メインスタビライザーを開いて艦首を持ち上げ、左右のハッチを開くと必殺のビッグバンバスターの発射口が。

▼ミニVコマンドガンダム
general-g03.jpg
特にジェネラルと絡むギミックは無し。上記写真みたいにジェネラル上に置く位。
設定上のサイズ比だとVコマンドはこのミニVコマンドガンダムよりももちょっと小さ目のはず。

▼コスモマゼラン、ジェネラルガード
general-g05.jpg
主砲と艦橋部分+後部ミサイルポッドでコスモマゼランに。
艦橋の下にくっついてるものはジェネラルガードに。
それぞれ1stガンダムのマゼラン級と強襲艦がモチーフらしい。

▼Vフォース1との合体モードへ
general-g04.jpg
コスモマゼラン、ジェネラルガードを取り外し、サブスラスターユニットを後ろにずらす。

general-g06.jpg
あいた空間に合体形態のVフォース1を取り付け、大迫力のサウンドが炸裂(マニュアルより)
といってもVフォース1単体とサウンドギミックなんら変わり無し。

▼合体
general-g07.jpg
上半身を起こし、背中を開けて軽装タイプのVコマンドガンダムを格納。

general-g08.jpg
バーニアロケットを回転させて手首を出し、ブレストアーマーをおろす。

general-g09.jpg
ジェネラルガードの背面?についている取っ手をはずして付け直す。(持ち手の延長)

▼連邦宇宙軍大将ジェネラルガンダム
general-g10.jpg
ザタリオン帝国の侵略から銀河連邦住民を守るために建造された宇宙戦艦「ジェネラル」と、そのコアとなるVコマンドガンダムが合体したもの(マニュアルより)

general-g11.jpg
general-g12.jpg
メインカメラ部はクリアパーツになっており、がんばれば中のVコマンドの顔が拝めます。
写真では背中あけてライトで照らしてます。目が光るギミックがあるわけではないっす。

▼アンチプロトンバスター
general-g13.jpg
コスモマゼランの艦首を伸ばし、艦橋を下げ、支柱を引き出し、速報マルチセンサーを展開して取っ手にし
アンチプロトンバスターに変形。
ジェネラルガンダムについている銃器類(胸のプラズマキャノン、肩前面のプロミネンスキャノン、肩側面のコスモナバロン砲、ひじの多連装ミサイルランチャー)を前に向け、胸を開けてアンチプロトンバスターを接続。

▼ギャラクシーギガクロスファイヤーgeneral-g14.jpg
ジェネラルガンダムに搭載されているすべての武器の一斉発射(マニュアルより)

▼電動ギミック
general-g15.jpg
ジェネラルガンダム背部のスイッチを左右に入れると脚下にあるキャタピラが動き、前進or後退します。
戦艦形態でもガンダム形態でもどちらでもかなり軽快に動きます。
ちなみに設定上ではこの部分はミノフスキークラフトユニットって事になってます。

▼比較ひかくヒカク
general-g16.jpg
うちにある巨大元祖SD(真聖機兵 ガンレックス超機甲神ガンジェネシス太陽神ゴッドカイザー)とのサイズ比較。
ジェネラルガンダムは25cm位でガンレックスと同じ位のサイズ。
あ、肝心のフォートレスエンペラー G出すのわすれちまった。
まあいつかスターガンダムGP01レビュった時にでもヒカクするかな。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月08日(月)

▼Vコマンドガンダム(元祖SD 83)

部屋の整理をしてたら出てきたので押入れの奥にいくまえにさくっと紹介。

元祖SDガンダム No.83 Vコマンドガンダム(ブイコマンドガンダム)
:バンダイ 1991年 3500円
vcomand00.jpg

▼軽装タイプ
vcomand01.jpg
肩アーマーをはずして背中に装着した状態。

vcomand0203.jpg
肩のレバーを動かすと腕が飛び出すナックルショット。
肩アーマーには背中に取り付ける為のフックが内蔵されてます。

▼連邦宇宙軍大将 Vコマンドガンダム
vcomand04.jpg
コマンドガンダムの真の姿。連邦宇宙軍にその実力を認められ、ジェネラルシステム搭載の一号艦「ジェネラル」を与えられ、ジェネラルガンダムとなる。(マニュアルより)
右手の武器はブルーインパルサー、ミサイル発射ギミックがありそうでない。
左手の武器はファイヤートルネード。
腰につけてるのはガンナイフ。

vcomand05.jpg
背中に見える白いジョイントはVフォース1から伸びるケーブルをさす部分。

▼支援メカ Vフォース1(ブイフォースワン)
vcomand06.jpg
vcomand07.jpg
写真とり忘れたけど、機首の上部にファイヤートルネードが、下部にブルーインパルサーが取り付けれます。
本体上部のローター部分に内蔵されたスピーカーからかなりの大音響で音がなります。
(サウンドギミックは後述)

▼武装合体
vcomand08.jpg
Vフォース1 の機首とプロミネンスキャノンを取り外し付け替え、プラズマバルカンをちょっと開いて合体形態に。

▼ライトフォースコマンダー
vcomand09.jpg
vcomand10.jpg
ちょっぴりミーティア似?

▼ライト&サウンドギミック
vcomand11.jpg
Vフォース1上後部にある2つのスイッチを押すとそれぞれセンサー音か銃声音が鳴り、それに連動してVコマンドガンダムの胸が赤く光りマス。


Vコマンドガンダムという事はもちろん次回紹介するのはジェネラルガンダムですヨ。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 19:42 | コメント (1) | トラックバック

2005年04月10日(日)

■戦神機キングシャッフル(元祖SD)

koh01.jpg
koh02.jpg
高さ 17cm、幅 25cm 位でけっこう大き目。
ナイトガンダム系にしては元デザイン(ゴッドガンダム)がけっこう色濃い。
右手をクリアパーツの平手に交換する事で必殺技「爆熱!ギングフィンガー」を再現。

koh03.jpg
騎士ドモンはさすがに 2cm では人間の顔が彫れないと判断されたのか、何故かガンダム系のマスク(シュピーゲルマスク)をつけてます。

koh04.jpg
ギミック其の壱。
ドモンが搭乗する台座を押し込むと、胸のエネルギーマルチプライヤーが回転してキングオブハートの紋章が現れます。

koh05.jpgkoh06.jpg
koh07.jpg
ギミック其の弐、ファルコンモードへの変形
角飾り下げて、肩アーマー下げて、つま先を持ち上げて、キングソードをお尻にさし、ファルコンヘッドを持ち上げて、ドモンを乗せかえれば完成。

koh08.jpg
キングソードはゴッドカイザーにも持たせれるけど、ちょっとスケール足りない感じ。

koh09.jpg
元祖SDガンダム 0068 戦神機キングシャッフル
1995 年 バンダイ 1600 円

がさがさと部屋を掘り返してみたけど、あまり玩具系のネタはないなー。
すでにどっかで紹介されてるもん紹介しても面白くないし。
やっぱ玩具系のネタは週1更新ってとこかな。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 18:39 | コメント (2)

バナー