2010年06月06日(日)

▼カイザーアリゲオスのリバー (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

ジュウカイザーのラストは、4体合体形態のカイザーアリゲオスのリバーを紹介。
ジュウカイザー

まずは最強鎧獣カイザーアリゲオス状態への合体というか組み換え。
ジュウカイザージュウカイザー
アリゲオスは足を全て外して、前足と後足を組み合わせ、
レオパルドは後足を外し、
ジュウカイザージュウカイザー
グリンは羽と足を外し、
ドルファーはヒレパーツを外して、組み換え、
ジュウカイザー
ドルファーのヒレパーツを組み替えたものをアリゲオスの胴体につけ、
アリゲオスの尻尾でレオパルドの顎を挟むように合体。
グリンの足をレオパルドの胴体前部につけ、
グリンとドルファーをレオパルドの後足部に合体。
グリンの羽をグリンとドルファーの外側に、
アリゲオスの足をグリンの胴体左右に
レオパルドの足をドルファーの胴体左右にに取り付けて完成。
※上の写真のアリゲオスとレオパルドの足の配置は間違いさー。
ジュウカイザー
最強鎧獣カイザーアリゲオス!
ジュウカイザー
全長18cm位。
ジュウカイザー
鎧獣カイザーアリゲオス状態では余剰パーツ無し。
ジュウカイザージュウカイザー
なんというか飛行物体?
箱裏の作例やカードだと全身金ピカになってるんだけど、
金色とこの形でコロンビアで発掘されたオーパーツの飛行機のような感じ。
ジュウカイザー
もちろん全員搭乗させる事も可能。
ジュウカイザー
ジュウカイザー
続いて、カイザーアリゲオスを装着。
頭部はアリゲオスのメットパーツの左右にレオパルドの胴体をアンテナのように取り付け、
ジュウカイザージュウカイザー
アリゲオスの剣とグリンの剣、アリゲオスの胸パーツを使って右腕武器に、
レオパルドの胸パーツと武器を組み合わせて左腕武器に。
ジュウカイザー
ドルファーの胸パーツを軸に、アリゲオスの尻尾、その先にドルファーの剣、
左右にドルファーのヒレをつけて背中&尻尾に。
ジュウカイザー
足アーマーはレオパルドのもの、腰アーマーはアリゲオスのもの、胸パーツはグリンのもの、
肩アーマーはレオパルドのものの端にアリゲオスの前足、グリンの翼を接続。
でこれらを装着して完成。
ジュウカイザー
最強装備カイザーアリゲオスのリバー!
んーまさかこの形態が実際におがめるとは思わなんだ。
ジュウカイザー
一気にごてごてっとした感じに。
ジュウカイザー
カードの図版だと鎧獣形態は金色になってた各パーツが何故かもとの鎧獣の色に戻ってたり。
ジュウカイザー
各鎧獣の色がオリジナルの色だったらどのパーツがどこに使われてるか分かりやすかったんだろうけどねぇ。
ジュウカイザー
後ろからみてもやっぱりごてごて。
ジュウカイザー
ちなみにカイザーアリゲオスのリバー状態だと余剰パーツが出まくり。
こんなけのパーツが余ってます。
ジュウカイザー
最後に4体の比較ー。
素体ー。
ジュウカイザー
ジュウカイザー
鎧獣ー。
ジュウカイザー
鎧獣と素体ー。
ジュウカイザー
ライドオン。
ジュウカイザー
装着状態ー。

つことでカバヤの食玩 百獣戦記ジュウカイザーの紹介でしたよっと。

当時この手のクロス系アイテムが流行ってたけど、200円でこの造形とギミックって当時としても結構イイ感じだったのではないだろうか。
色とカードがランダムてのは極悪だけど。

いつだったかふたばの模型裏で見てからなんとなく探してたものの、まさか全部手元に揃うとは思わなんだ。
といってもドルフィンのマリンをスーフェスで購入してから結局2年ちょいで揃ったんでそんなにかかってもいないのかな。
まぁ投入した金額は当時品から考えたらとんでもない金額だが...

アイコン2010年06月05日(土)▼ハヤブサのキアヌ (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

アイコン2010年05月30日(日)▼ライオンのサハラ (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

アイコン2009年3月 8日(日)▼ドルフィンのマリン (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

アイコン2009年3月 7日(土)▼アリゲーターのリバー (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 20:51 | コメント (0) | トラックバック

2010年06月05日(土)

▼ハヤブサのキアヌ (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

ジュウカイザーの残り一人を紹介ー。

百獣戦記ジュウカイザー ③ ハヤブサのキアヌ : カバヤ社製 1996年 200円
ジュウカイザー

ジュウカイザー
ランナー。
本来はうちのアリゲーターのリバーで紹介した緑色のプラがキアヌカラーなんだけど...。
ちゃんとそれぞれの色で揃えた人って日本中で何人位なんだろなー。
ジュウカイザージュウカイザー
キアヌ。
髪長めだけど男っす。
ジュウカイザー
鎧獣グリン。
名前はなんだろ鳥なのにグリフォン由来?
ジュウカイザージュウカイザー
これまたやっぱり武器をベースに各パーツを取り付け。
羽が大きい分見た目の大きさでは鎧獣中一番大きい感じ。
ジュウカイザー
ジュウカイザージュウカイザー
もちろんキアヌを搭乗させる事が可能。
ジュウカイザージュウカイザー
装着!グリン!
胴体が腕アーマー、足は足アーマーに、羽は肩の後ろのジョイントに装着。
ジュウカイザー
ハヤブサのキアヌ
ジュウカイザー
武器は手持ち。
ジュウカイザージュウカイザー
全身を覆ってる割合がイイ感じで、妙に肌色が目立とこもなく、
ちゃんとアーマーな感じ。

次回は最強結合形態のカイザーアリゲオスを紹介。

アイコン2010年05月30日(日)▼ライオンのサハラ (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

アイコン2009年3月 8日(日)▼ドルフィンのマリン (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

アイコン2009年3月 7日(土)▼アリゲーターのリバー (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 20:35 | コメント (0) | トラックバック

2010年05月30日(日)

▼ライオンのサハラ (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

どえらい久しぶりの玩具レビューはジュウカイザーの残り2つと最強形態をば。
実は半年以上も前に撮って以来ほったらかしだったものだったり。
前の2つと造形以外特筆すべき違いは無いので軽ーく、かるーく。

百獣戦記ジュウカイザー ② ライオンのサハラ : カバヤ社製 1996年 200円
ジュウカイザー

ジュウカイザー
ランナー状態。
本来は黄色の成型色のものがライオンのサハラカラーなんだけど、そう都合よく黄色が入手できるわけもなく、入手できたのは青ですわ。
ヤフオクで未組本体のみのもので入手。
ジュウカイザージュウカイザー
サハラ。
オールバックです。
ジュウカイザー
鎧獣レオパルド。
ンをつけると某国内版蜘蛛男の巨大ロボ。
ジュウカイザージュウカイザー
見えにくいけど、これも武器を軸にパーツをくっつけてます。
ジュウカイザージュウカイザージュウカイザー
尻尾のジョイントでライドオン!
って位置的に下にくるものが尻尾以外無いので、浮いてるような状態ですな。
ジュウカイザージュウカイザー
装着!レオパルド!
頭部がメット、前足が肩アーマー、胴体が腰アーマー、後足が足アーマー、尻尾は背中に、武器は右腕に装着。
ジュウカイザー
ライオンのサハラ
ジュウカイザー
メットの位置が悪いせいなのとオールバックな髪型のせいでやたらおでこが目立ちますな。
ジュウカイザージュウカイザー
前後の厚みは4種中一番の薄さ。前から見るとまとまりがいいんだけど、後ろから見ると隙間から素体が結構見えてちょっといけてないね。

次回はハヤブサのキアヌを紹介予定。

アイコン2009年3月 8日(日)▼ドルフィンのマリン (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

アイコン2009年3月 7日(土)▼アリゲーターのリバー (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:27 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月08日(日)

▼ドルフィンのマリン (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

お次は紅一点?ドルフィンのマリンを紹介。
ってもこれでラストなんだが。
一年半前のスーフェスで未開封品で入手したもの。

百獣戦記ジュウカイザー ④ ドルフィンのマリン  : カバヤ社製 1996年頃 200円
ジュウカイザー

ジュウカイザージュウカイザー
箱ー。
引越しの時に食玩まとめ袋に入れといたらベコベコに。
ジュウカイザージュウカイザー
未入手の②、③はライオンと鳥。いつかどこかで手に入れたいものだが。
ジュウカイザー
箱裏。
右上の全身金色のが最強合体カイザーアリゲオス。
なんかシャチホコみたいだな。
ジュウカイザー
ランナー状態。
一応組み立てモデルという事に。
ジュウカイザージュウカイザー
付属してたカードは2番のライオンのサハラ。
つー感じで本体と関係なくランダムに封入されてます。
当時揃えれた子供が全国で一体何人居る事やら。
ジュウカイザージュウカイザー
マリン。
全長はリバーと同じく6cm位。
ポニテっす。
ジュウカイザー
鎧獣ドルファー。
まぁ見たまんまイルカです。
整形色はラッキーな事に設定と同じ青系。
ジュウカイザージュウカイザー
全長は7cm位。
武器を軸として各パーツを取り付ける方式なのは全種同じみたい。
ジュウカイザー
ジュウカイザージュウカイザー
でもってこれまた本シリーズ共通のギミックの鎧獣の尻尾を上げてジョイントしての騎乗モード。
ジュウカイザージュウカイザー
装着!ドルファー!!
ドルファーの頭部がヘルメットに、胴体の左右が足アーマーに、ヒレが肩アーマーに、尻尾はそのままお尻に装着して、ドルファーの胴体内にあった武器を持たせて完成。
ジュウカイザー
ドルフィンのマリン
ジュウカイザー
メットの収まりもよく、身体を覆う部分も多いのでアリゲーターのリバーよりも鎧っぽい。
ジュウカイザージュウカイザー
武器はジャマダハル(西洋的にはカタール)みたいな武器。
ジュウカイザー
ジュウカイザー
ジュウカイザー
大きさの比較写真を入れ忘れてたんで最後に一枚。

つことでカバヤ 百獣戦記ジュウカイザーのドルフィンのマリン でしたよっと。
いつぞやふたばの模型裏でアップされてたのが初見だったかなー。
残りは②ライオンのサハラと③ハヤブサのキアヌなんだが、生きてるうちに拝む事があるのやら。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:20 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月07日(土)

▼アリゲーターのリバー (カバヤ 百獣戦記ジュウカイザー)

今回紹介するのは何故かネット上に画像付で紹介しているサイトが存在しない(もしくは検索してもヒットしない)というちょっとレア?なカバヤの食玩 百獣戦記ジュウカイザーを紹介。
といっても2体しか持ってないんで、全部じゃないんだけどね。
全部揃ってから紹介しようかと思ってたけど、正直揃う気がしないので。
まずは主人公?のアリゲーターのリバー を紹介。

百獣戦記ジュウカイザー ① アリゲーターのリバー  : カバヤ社製 1996年頃 200円
ジュウカイザー

ジュウカイザージュウカイザー
リバー。
全長6cm位。
可動は手足の付け根のみ。腕の付け根は一応ボールジョイント。
材質は昔の塩ビよりちょっと硬い位の柔らかめの素材。
似たようなコンセプトのヴィルガストのアイテムよりは顔はカッコイイかな。
ジュウカイザー
鎧獣アリゲオス。
名前からしてワニです。
設定では赤いのに何故か緑色。どうもゼロアーマー と同じく整形色も何色かありランダムみたい。
まぁ緑で余計ワニっぽく見えるからいいが、やっぱ設定と同じ色が欲しいわなー。
ジュウカイザージュウカイザー
全長8cm位。裏返すと胸アーマー見えますな。
ジュウカイザー
ジュウカイザージュウカイザー
アリゲオスの尻尾を立てて、リバーの腰穴に刺して騎乗形態を再現可能。
っても足を投げ出してるんでちょっとイマイチな感じだが。
ジュウカイザージュウカイザー
装着!アリゲオス!
アリゲオスの頭部がヘルメットに、胴体の左右が肩アーマーに、前足が腰アーマーに、後ろ足が篭手?に、尻尾はそのままお尻に装着して、アリゲオスの胴体内にあった武器を持たせて完成。
ジュウカイザー
アリゲーターのリバー
セイントセイヤのような動物装着系の玩具だったのです。
ジュウカイザー
ヘルメットの収まりがイマイチなのと、身体を覆う部分が少ないからイマイチ鎧としてどうなのってはあるものの、肩アーマーがでかいのでハッタリはきいてますな。
ジュウカイザー
なんかアリゲオスがリバーの頭にかぶりついてるようですな。
ジュウカイザー
後ろから見ると貧坊ちゃまなのはこの手の装着系食玩ではセオリーか。
ジュウカイザージュウカイザー
この時期のカバヤ食玩おなじみのストーリーカードが付属。
モデルは4種なのにカードの種類は10種類でもってランダムに封入という鬼畜仕様なのもおなじみ。
ジュウカイザー
ジュウカイザー
でもって実は4体集めたらば最強形態にできるらしいんだが、
最強鎧獣カイザーアリゲオスの姿は次に紹介するドルフィンのマリンで箱裏に載ってるんで分かるんだが、最強装備カイザーアリゲオスはどこにも写真が無く、本当に4体集めないと拝めない形態っす。
一度位は見てみたいものだが、うちでも集まるかどうか分からないんでこの先世に出る事があるのかどうか怪しいものだわ。

つことでカバヤ 百獣戦記ジュウカイザーのアリゲーターのリバー でしたよっと。
ヤフオクでもめったに出ないし、イベントでも見ないし、その手の中古玩具屋でも見ないし、カバヤの食玩はホント後から集めるのが大変だわ。



(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:18 | コメント (1) | トラックバック

2007年07月25日(水)

▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)

ラストは第1弾にも似たような武器があったサーベルというかシャムシールなサーベルガー。
ブキボーグ第2弾 ⑤ サーベルガー(シルバーバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾 ⑩ サーベルガー(ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾
※サーベルガーの取説にあるブキボーグのバリエーションの説明も第1弾のザンサーベルと同じなんで省略。


▼箱とパーツ
ブキボーグ第2弾
箱のエフェクトはなんだろね、水かな?
ブキボーグ第2弾
デザインはかなり違うけどパーツ構成は第1弾のザンサーベルと結構一緒っす。
いずれもサーベルって名前の通り曲剣に変形します。ザンサーベルがサーベルつーか日本刀みたいな形態になるのに対して、サーベルガーはもっと曲がったシャムシールみたいな形態に変形します。

▼サーベルガー:ブキモード
ブキボーグ第2弾
左奥の赤銀が第1弾のザンサーベルね。真ん中と右は第2段のサーベルガー。
ブキボーグ第2弾
全長は12cmちょい。

▼サーベルガー:ビーストモード
ブキボーグ第2弾
ザンサーベルのビーストモードはかなり分かりにくいけど一応ヘラクレスオオガブトつことでカブトムシでしょうというのが通説だったけど、対してサーベルガーは一目瞭然ですやね。カブトムシに対してサーベルガーはクワガタムシです。
ブキボーグ第2弾
全長11cmちょい
ブキボーグ第2弾
横から見ると甲羅?部が浮いてるのがちょっとめだっちゃうね。

▼サーベルガー:ロボットモード
ブキボーグ第2弾
パーツ構成がほぼ同じなんでブキモードとビーストモードは似たような感じだったけど、ロボットモードでは大違い。えらい進化してます。ザンサーベルのロボットモードは正直ダサかったけど、サーベルガーはプロポーションも可動も良くなってて、かなりかっこよくなってますな。
ブキボーグ第2弾
なお、サーベルガーの武器は設定では、頭部の角がストロングホーン、胸がアルティメットシールド、腹横の穴がサイクロンバスター、盾下の腰アーマーみたいなのがストライクランサー、腕の刃がバスターサーベルって事になってます。
やっぱ盾もってるのね。つか第2弾でもやはりこの盾が唯一の防具っす。
ブキボーグ第2弾
頭頂高9cm、11cm。正面から見るとスタイルの違いが際立つね。
ブキボーグ第2弾ブキボーグ第2弾ブキボーグ第2弾
サーベルガーは横にパーツが広がってる分、ちょっとうすっぺらくなっちまってるやね。


ブキボーグ第2弾
つことでカバヤのブキボーグ第2弾のサーベルガーでしたよっと。
サーベルガーは設定では、バツグンの運動性能を誇る、汎用型!って事になってます。
性能はFGT(戦闘力):4、SHT(射撃力):2、DEF(防御力):3、MOB(機動力):3、POW(パワー):2.5って感じ。

以上、ブキボーグ第2弾の紹介でしたよっと。
もし第3弾出るならいい加減純粋な防具を出してくれてもいいんじゃないかなっと盾とかガントレットとか。
でも実際のとこ売れてるのかな?コレ。第1弾もそうだったけど、あんまりお店で見た事ないんだけど。

▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 19:53 | コメント (4) | トラックバック

2007年07月23日(月)

▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)

お次は第1弾にも似たような武器があったトゲ付メイスだか撲殺棍棒なボスコーン。
ブキボーグ第2弾 ④ ボスコーン(シルバーバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾 ⑨ ボスコーン(ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾
※ボスコーンの取説にあるブキボーグの性能の説明も第1弾のハンマーボルグと同じなんで省略。


▼箱とパーツ
ブキボーグ第2弾
箱には土っぽいエフェクトが。
ブキボーグ第2弾
パーツ一覧。胴体パーツのデザインが第1弾の同ナンバーのハンマーボルグの胴体パーツに似たデザインになってます。

▼ボスコーン:ブキモード
ブキボーグ第2弾
左奥の赤銀が第1弾のハンマーボルグね。真ん中と右は第2段のボスコーン。
ハンマーボルグがハンマーメイス?に変形するのに対してボスコーンはトゲ付メイスだか撲殺棍棒に変形。いずれも打撃系武器に変形するのと、胴体のデザインが似てるってのが共通点で、他はあまり似てないかも。
ブキボーグ第2弾
全長13cmちょい

▼ボスコーン:ビーストモード
ブキボーグ第2弾
ボスコーンのビーストモードもちょっと謎。アンキロサウルスとか恐竜系っぽいんだけど、装備してる武器の名前には特にビーストモードに由来した名前が無いのでいったいなんなんだか。
ブキボーグ第2弾
全長7cm位。ちんまりとした四足の何かってッ点ではハンマーボルグと同じか。
ブキボーグ第2弾
背中に背負った脚パーツがなんか穴が正面に向いてるので砲塔のような感じに

▼ボスコーン:ロボットモード
ブキボーグ第2弾
ボスコーンのロボットモードはビーストモードのちんまり具合から一転、四肢がすらりと伸びていてけっこうスマートなスタイル。
ハンマーボルグとも対照的。
ブキボーグ第2弾
なお、ボスコーンの武器は設定では、両胸がミサイルファランクス、胴体中心の凸がショックキャノン、肩前面がニードルミサイル、肩の上がショルダースパイク、両肩の先がクラッシュドリル、腕の横についてるのが、アームスパイク、腰にあるのがマシンキャノン、脚のとげがレッグスパイクって事になってます。
ブキボーグ第2弾
そもそもプラの量が結構ちがうのであれだが、ハンマーボルグとボスコーンは厚みではだんち。
ブキボーグ第2弾
全長8cm位
ブキボーグ第2弾ブキボーグ第2弾


ブキボーグ第2弾
つことでカバヤのブキボーグ第2弾のボスコーンでしたよっと。
ボスコーンは設定では、驚異的な肉弾戦闘能力を持つ、突撃型!って事になってます。
性能はFGT(戦闘力):4、SHT(射撃力):3.5、DEF(防御力):3、MOB(機動力):1、POW(パワー):4って感じ。
しかしボスコーン名前の由来がいまいち分からんですやね。他のブキボーグは各武器の名前が由来になってたりするけど、ボス?コーン?円錐?んーなんだろ、殴る時の擬音かしらん。ブキモードもビーストモードのモチーフもはっきりしないし、結構謎なキャラね。

▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 18:40 | コメント (2) | トラックバック

2007年07月22日(日)

▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)

お次も第2弾で初登場な武器の手裏剣でまんまな名前のシュリケーン。
ブキボーグ第2弾 ③ シュリケーン(シルバーバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾 ⑧ シュリケーン(ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾
※シュリケーンの取説にあるブキボーグの戦闘モードの説明も第1弾のトライデンと同じなんで省略。


▼箱とパーツ
ブキボーグ第2弾
箱には風っぽいエフェクトが。
ブキボーグ第2弾
パーツ一覧。

▼シュリケーン:ブキモード
ブキボーグ第2弾
左奥の赤銀が第1弾のトライデンね。真ん中と右は第2段のシュリケーン。 トライデンはその名の通り三叉矛に変形、でもってシュリケーンもまんま手裏剣に変形。 これも各形態がまったく異なるので正直一緒に写す意味があまりないけど、同じ三番手だけでなんとなく。 ブキボーグ第2弾
全長12cmちょい。胴体の下に頭部パーツがあるんで、横から見るとなんか独楽っぽい。
手裏剣って今の子知ってるのかな?わたいらがガキんちょの頃はなんか忍者ブームみたいなのがあって情報源がいろいろあった、つかわたいの場合はうちの本家が甲賀五十三家のひとつだったりするので、本家に行けばその手のものがごろごろしてて知ってたりするんだが、最近って忍者とかってあまりメディアに登場してないような。一番近隣では香取慎吾がやったハットリくん位か?

▼シュリケーン:ビーストモード
ブキボーグ第2弾
後述の武器名からするとシュリケーンのビーストモードはどうやら狼形態みたいです。 ブキボーグ第2弾
下から見たらロボット顔が丸見えなのは他と一緒。
ブキボーグ第2弾
全長6cmちょい。でけっこうコンパクトにまとまってます。

▼シュリケーン:ロボットモード
ブキボーグ第2弾
ブキモードが手裏剣なんだからもうちょっと忍者っぽいデザインでもいいようなもんだが、あまり忍者っぽくないですやね。
ブキボーグ第2弾
なお、シュリケーンの武器は設定では、頭部の牙がウルフファング、胸の小さい手裏剣がハリケーンカッター、足と肩の手裏剣の刃の部分がシュリケンブレード、腿横の穴がマルチディスチャージャー、つま先がアサルトクローって事になってます。
ブキボーグ第2弾
手足の先のパーツは一見同じようだけどちゃんと足用と腕用で別ものっす。腕用にはちゃんと手首のモールドが入っててそれと分かるようになってます。
ブキボーグ第2弾ブキボーグ第2弾ブキボーグ第2弾
全長は9cmちょい。


ブキボーグ第2弾
つことでカバヤのブキボーグ第2弾のシュリケーンでしたよっと。
シュリケーンは設定では、隠密行動と奇襲戦法に長けた、遊撃型!って事になってます。やっぱ忍者っぽい。
性能はFGT(戦闘力):4、SHT(射撃力):2、DEF(防御力):3、MOB(機動力):4、POW(パワー):2って感じで、ドライデンのパラメータ(3,4,2,4,2)とはまったくバランスがちがいやすね。

▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 15:03 | コメント (2) | トラックバック

2007年07月21日(土)

▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)

お次は第2弾で初登場名武器の鎌なディノサイズ 。
ブキボーグ第2弾 ② ディノサイズ (シルバーバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾 ⑦ ディノサイズ (ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾


▼箱とパーツ
ブキボーグ第2弾
箱表面の絵の武器にかかってるエフェクトはそれぞれで別もの。ディノサイズは雷かな?
ブキボーグ第2弾
パーツ一覧。

▼ディノサイズ:ブキモード
ブキボーグ第2弾
左奥の赤銀が第1弾のダイアックスね。真ん中と右は第2段のディノサイズ。
ダイアックスはその名の通り斧に変形、でもってディノサイズは鎌に変形。
これは各形態がまったく異なるので正直一緒に写す意味があまりないけど、同じ二番手でパーツ構成も近いからって事でなんとなく。
ブキボーグ第2弾
全長は12cmちょい。
しっかし、鎌って武器なのか?実際の人間の歴史上で戦闘鎌なんてあったのかな。
近年得物として使われる事が多くなってきたけど、大元になったものは死神の鎌としてのイメージ位しかないような。

▼ディノサイズ:ビーストモード
ブキボーグ第2弾
ビーストモードはディノサイズはティラノサウルスに変形。
第2弾のビーストモードの中では一番まとまりがいいかな。
ブキボーグ第2弾
全長は12cm位
ブキボーグ第2弾
ディノサイズは恐竜形態時の頭の変形がちょっとおもしろいかな。ロボット時の頭部が下顎になってて、 その左右から恐竜頭を挟み込む事で形成されてます。
そのおかげで全ブキボーグ中唯一ロボット形態以外でロボット顔がちゃんと隠れてます。

▼ディノサイズ:ロボットモード
ブキボーグ第2弾
ロボットモードではあまりでっぱってるとことかも無くて、けっこうスリムなスタイル。
でもって右手恐竜頭、左手まるっと鎌というおもしろいデザイン。
ブキボーグ第2弾
なお、ディノサイズの武器は設定では、額にビームキャノン、頭横の爪がラプタークローS、胸の穴がプレッシャーキャノン、右手の恐竜頭がディノファング、左手がキラーサイズ、腰の左右の穴がマシンガン、腿の凸がホーミングミサイル、足首がラプタークローLって事になってます。
ブキボーグ第2弾
全長9cm位
ブキボーグ第2弾ブキボーグ第2弾ブキボーグ第2弾


ブキボーグ第2弾
つことでカバヤのブキボーグ第2弾のディノサイズでしたよっと。
ディノサイズは設定では、高い機動力と攻撃力を備えた、強襲型!って事になってます。これもダイアックスの攻撃型ってのとは別ですやね。
性能はFGT(戦闘力):3.5、SHT(射撃力):4、DEF(防御力):2.5、MOB(機動力):4、POW(パワー):2って感じで、ダイアックスのパラメータ(3,4,3,2,3)とはまったくバランスがちがいやすね。
このディノサイズ、ティラノサウルスってのとロボット時の右手が恐竜頭、左手が尻尾ってのはビーストメガトロン的かも。

▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 07:37 | コメント (2) | トラックバック

2007年07月19日(木)

▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)

風と天の盟約により 七度の時さだめられし者よ!
深きねむりの淵よりいでで鎖ときはなち われの手に還れ!
めざめよ!ダイソード!

つことで、5mmジョイントで組み替え自在な一部で人気の食玩版 轟世剣ダイ・ソード(長谷川 裕一(著))の神の武器(ゴッド・フォース)もといブキボーグの第2弾を紹介。
まずはついきにきた今度こそ食玩版ダイソードだ!な西洋剣のゼクソードから。

ブキボーグ第2弾 ① ゼクソード(シルバーバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾 ⑥ ゼクソード(ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2007年 210円
ブキボーグ第2弾
※ゼクソードの取説にあるブキボーグの説明は第1弾のエクソードと同じなんで省略。


▼箱とパーツ
ブキボーグ第2弾
天板には各武器の形をしたマークがあって、裏面は全種同じ。
ガムはいつものカバヤのガムだと思うが、こんな甘ったるかったっけ?
ブキボーグ第2弾
でもってゼクソードのパーツ一覧。
構成は第1弾のエクソードとそっくりだけど、実はただのリデコではありません。つか全部新規パーツ。
でもって柄のパーツが3つから2つに減ってたり、下脚パーツのジョイントの凸凹が逆だったり等々。
一部組済み塗装済みなのは同じっす。

▼ゼクソード:ブキモード
ブキボーグ第2弾
左奥の赤銀が第1弾のエクソードね。真ん中と右は第2段のゼクソード。
ゼクソードはエクソードと同じく西洋剣に変形。
ゼクソードの全長は12cmちょいで、エクソードが14cmちょいだったんでちょっと短くなってます。つか全体的に第2弾のプラの量って第1弾よりも減ってて、かつプラの質も悪くなってる感じ。第1弾はいまだ白化ほとんどないんだけど、第2弾は開封時からすでに白化してるパーツとかあったり。
ブキボーグ第2弾
変形パターン基本的には同じ。足首の向きが逆だったり、手首の位置が違う位。
でもってエクソードよりも進化している部分は刃の合わせが、左右のパーツで交互に噛み合うようになっているので、エクソードのブキモードでブレード部分がぱっかりと左右に割れやすかったのがなくなってます。

▼ゼクソード:ビーストモード
ブキボーグ第2弾
ビーストモードはエクソードのフェニックスとは異なり、ゼクソードは飛竜形態に変形。
パーツ構成は同じなんだけど組み方が違うってのと頭部が鳥ではなくて竜だってだけで結構違う感じになってます。
ブキボーグ第2弾
ブキボーグ第2弾
ゼクソードは全長10cmちょい、全幅17cm位
ブキボーグ第2弾
公式変形(奥の赤銀)はちょっと個人的にいけてないので、なんとなくよりダイ・ソードの飛竜(マナ・ライダー)に近い形に組み替えてみようと思って組み替えてみたんだが、マナライダー形態というよりはAZELパンツァードラグーンのドラゴンのような感じになっちまったかな。

▼ゼクソード:ロボットモード
ブキボーグ第2弾
ロボットモードではもうエクソードと何ら変わりません。若干各部のバランスが変わってプロポーションが良くなってはいるけど。
ブキボーグ第2弾ブキボーグ第2弾
なお、ゼクソードの武器は設定では、頭の横についてるのがレーザーガン、腕のブレードがアタックソード、拳の先がアンカーショット、ひざがスマッシュホーク、つま先がダブルストライクフックって事になってます。
ブキボーグ第2弾
ゼクソードは全長12cm位、頭頂高で9cm位。頭頂高ではエクソードと同じ位。
ブキボーグ第2弾 ブキボーグ第2弾
顔も漢前。


ブキボーグ第2弾
つことでカバヤのブキボーグ第2弾のゼクソードでしたよっと。
ゼクソードは設定では、接近戦に威力を発揮する、決戦型!って事になってます。これもエクソードと同じですやね。
性能はFGT(戦闘力):5、SHT(射撃力):1.5、DEF(防御力):3、MOB(機動力):3.5、POW(パワー):3となっており、エクソードが5,1,3,3,3なんで若干ゼクソードのがエクソードより強いって事かしらん。
まーしかし、そんな事より各形態が西洋剣、飛竜、人型ともうばっちりダイソードですやね。なんか世間では第1弾のエクソードとほとんど同じような感じなんであまり受けがよろしくないようだけど、個人的には食玩版ダイソードつことでついにキタコレって感じで大満足っす。

▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 23:54 | コメント (2) | トラックバック

2007年07月16日(月)

▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較

ほい、なんかブキボーグって検索ワードで辿り着く人が増えてきたんで、ぼちぼちブキボーグ第2弾のレビューでもはじめますかなっと。まずはざっくりと全体での各形態と第1弾の比較をば。
ブキボーグ第2弾


▼第2弾
ブキボーグ第2弾
第2弾も5種で金銀カラーバリの全10種。商品自体は第2弾とか修飾子はついておらず、単純にブキボーグって商品名だったり。
剣:ゼクソード、鎌:ディノサイズ、手裏剣:シュリケーン(まんまじゃな)、メイス?:ボスコーン、サーベル:サーベルガー

▼ブキモード
ブキボーグ第2弾
青金が第2弾、赤銀が第1弾のもの。
剣がまるっと同じモチーフで、メイスとサーベル系が同じ系統だけど異なる武器(メイス:第1弾がハンマーメイスで、第2弾はいわゆるメイス?、サーベル系は第1弾が日本刀かいわゆるサーベルで、第2弾はシャムシールって感じ)、でもって残り二つはまったく別物。(槍、斧、鎌、手裏剣)

▼ビーストモード
ブキボーグ第2弾
ビーストモードもやはり、剣、メイス、サーベルがなんか似たような感じ。
第2弾:ゼクソード:竜、第1弾:エクソード:鳥
第2弾:ディノサイズ:ティラノサウルス、第1弾:ダイアックス:龍?
第2弾:シュリケーン:狼、第1弾:トライデン:龍
第2弾:ボスコーン:アンキロサウルス?、第1弾:ハンマーボルグ:ライオン
第2弾:サーベルガー:くわがた虫、第1弾:ザンサーベル:かぶと虫?

▼ロボットモード
ブキボーグ第2弾
ロボットモードではやはり剣が同じ感じだけど、それ以外は全部まったく別のデザインに組み替え変形パターンだったり。

▼マナ・ライダー
ブキボーグ第2弾
第2弾のゼクソードは第1弾のエクソードとどの形態もモチーフが同じでリデコか?と一部では評判がよろしくないようだけど、やっぱ剣は分かりやすく、ヒーロー性もあってメインターゲットのお子様には受けがいいんだろうな。
個人的には、変形パターンが剣、飛竜、人という事でついにダイソードきたこれって感じでむしろウレシかったり。
でもってせっかくなんで、なんとなくよりダイ・ソードの飛竜(マナ・ライダー)に近い形につことで、組み替えてみたのがコレ。
奥の赤銀が公式変形パターン、手前の青金がオリジナル。
んー、ダイソードのマナライダーっていうよりはAZELパンツァードラグーンのドラゴンみたいになっちまったやね。

▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 13:12 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月23日(水)

▼変形合体!ロボZERO 全種比較

ラストは変形合体!ロボZERO というか チャンピオンクラウン社製 Thunder team と Speed team を全種比較紹介。
変形合体!ロボZERO(ゼロ) レッドタイプ : マルカ社製 2005年頃 300円位
変形合体!ロボZERO(ゼロ) ブルータイプ : マルカ社製 2005年頃 300円位
変形合体!ロボZERO(ゼロ) イエロータイプ : マルカ社製 2005年頃 300円位
変形合体!ロボZERO(ゼロ) グリーンタイプ : マルカ社製 2005年頃 300円位
Speed team : チャンピオンクラウン社製 2006年 8000ウォン(1000円位)
変形合体!ロボZERO


▼ジェット
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
全8種、こんだけあるとちょっとしたシリーズですやね。
Speed team の橙緑だけがあからさまな車デザインなんでちょっと浮いてるけど、全体的にデザインラインは一緒。
ジェット形態では全長はだいたい一緒で10cm位。


▼ロボット・モード
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
いずれも変形方法は単純ながらも、全て異なる変形パターンってのがグッド。
変形方法の違いにより、ロボットモードではちょっと身長差あり。あとロボゼロの黄・緑だけが手持ち武器なし

▼ハイパーなロボ
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
合体はスーパーリンクな上半身形態と下半身形態での合体。といっても単体ロボ時とあまり変わってなく、単順に上下にくっつけました感がなんともはや。まぁTFのスーパーリンクもそんな感じだったけどさ。
これまたロボゼロの黄・緑だけが合体方式が異なり上下合体ではなく、前後合体。

▼スクランブル スーパーリンク
変形合体!ロボZERO
ロボゼロの黄・緑以外の合体ジョイントの形はだいたい一緒で、こういった凹凸ジョイント。
変形合体!ロボZERO
なのでこういったスクランブル合体も一応可能。一応というのは若干ジョイント径が違う為、合体はできるもののぐらついたりする組み合わせもあるっす。

▼ 合体ジェット
非公式なジェットモードでの無理やり合体。
変形合体!ロボZERO
これはまぁなんとかまとまり感があるような。ローター機っぽいような。
変形合体!ロボZERO
前後につなげただけだが、まぁトレーラーというかザブングルの車での合体形態というか、ぶちゃけ一番イケてない。
変形合体!ロボZERO
これもなんかいまいちまとまりがなく、青の頭が艦橋にみえるような、なんか潜水艦?
変形合体!ロボZERO
やはりこれが一番かっこいいか?ちょっとしたブースタージェット。


つことで、マルカ社の変形合体!ロボZERO というかチャンピオンクラウンの変形合体ロボの紹介でしたよっと。
大元のチャンピオンクラウンのリスト見ると1,2年前のアイテムだし、これ以上のシリーズ展開はなさげ。
最近ではオリジナルな変形アイテムはほとんどチャンピオンクラウン社製が多いような。チャンピオンクラウンは今後もどんどんオリジナルな変形合体系アイテムを出していってほしいとこだけど、公式サイトのリストはKing Beetleより新しいのは出てないんだなー。なんか今年の新作ってあるのかしらん。
国内は最近ではオリジナルな変形合体というと、やはりカバヤ位か。ブキボーグの第2弾も近日発売されるみたいだし、これは楽しみ。 ばっと、チープトイやフックトイといったジャンルでは国内ものはまーったく新しいオリジナルアイテムって出てないですやねー。もうメーカー自体なかったりするのかしらん。
▼関連
アイコン2007年05月23日(水)▼変形合体!ロボZERO 全種比較
アイコン2007年05月21日(月)▼変形合体!ロボZERO(橙・緑)
アイコン2007年05月20日(日)▼変形合体!ロボZERO(水・黄)
変形合体!ロボZERO(黄・緑)2006年05月13日 ▼変形合体!ロボZERO(黄・緑)
変形合体!ロボZERO2006年06月25日 ▼変形合体!ロボZERO(赤・青)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:11 | コメント (6) | トラックバック

2006年07月23日(日)

▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)

ラストは刀なザンサーベル。
ブキボーグ ⑤ ザンサーベル(シルバーバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ ⑩ ザンサーベル(ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ
ブキボーグのバリエーション
「ブキボーグ」の強さの秘密:それはボディを構成する2種類の超金属にある!
・シルバーバージョンは、強靭な超金属「シルヴァリウム」製、「機動力」の潜在能力がアップする!
・ゴールドバージョンは、剛健な超金属「ゴルディウム」製、「防御力」の潜在能力がアップする!


▼箱とかパーツとか
ブキボーグ
ブキボーグブキボーグ
天板にはやはり刀のマークの中に名前が。
取説の名前はなぜかサンサーベルになっておりTYPOはけーん。
ブキボーグ
ザンサーベル パーツ一覧
刀(手首)x2、腕x2、胴体x2、下足x2、ももx2、頭部、盾、盾用ジョイントx1、かかとx2
▼ブキモード
ブキボーグ
胴体を横にし、刀と柄にみたてた下足をつなげ、それx2をあわせて、柄の先には頭部をつばの部分に盾を接続し、そのまわりに残った腕、かかと、ももを接続して完成。
他のブキボーグと異なり、挟み込むのが多いのが特徴。
ブキボーグ
刀形態。んー、盾と曲がったパーツx6で構成されたつばまわりのデザインがちょっとアレだけど、刃と柄はちゃんと刀って感じ。
全長14cm
ブキボーグ
かなり反り返ってます。
▼ビーストモード
ブキボーグ
胴体x2で頭部をはさみ、背中側に刀x2で盾ジョイントをはさみ、盾に下足を羽?にみたてて接続し、残ったパーツx6を足に見立てて胴体に接続して完成。
ブキボーグ
えーと、何形態に見えますか?カブトムシ形態つーのが一番有力なんだが、刀が構成してるのが角だとすると一応ヘラクレスオオカブト形態って事になるのかしらん?
ブキボーグ
ブキボーグ
んー、上や横から見てもイマイチ何形態なんだか分からん。
▼ロボットモード
ブキボーグ
胴体に頭部とジョイントをはさみ、胸に盾をつけ、腕の先に刀を接続、もも、下足、かかとをつなげて完成。
ブキボーグ
横幅がほとんどなく、他のブキボーグとちょっと異なったデザインラインなロボット形態。
かかと部分とかかなり無理あって、ぶっちゃけかっこよくないです。
ブキボーグ
ブキボーグ
頭頂高10cm位。んー真正面から見ても各パーツがひょろっとしててかっこ悪い。
各武器の名称は、頭部の角がアタックホーン、盾の角がクラッシャークロー、盾自体はパーフェクトシールド、刀はスラッシュサーベル、前腕部分にレーザーガン、下足にはグレネードランチャー。
この盾がブキボーグ第一弾中唯一の防具ですねん。
ブキボーグブキボーグブキボーグブキボーグ
顔はんー、マスク部分はそれなりだが、ヘルメット部分の造形のせいであまりかっこよくないですね。


ブキボーグ
つことでカバヤのブキボーグのザンサーベルでしたよっと。
ザンサーベルは攻守にバランスがとれた、万能型!、性能はFGT:4、SHT:2、DEF:3、MOB:3、POW:3
他のブキボーグは武器、獣、人どの形態もそれなりにバランスとれたデザインなのに、このザンサーベルだけどの形態もイマイチなデザインで、組み立て方法も挟み込む方式だったりと、なんか別の人が設計したのか?って位異質。
腕やもも、かかとのパーツはオリジナル合体するには使い勝手のいいパーツなのかもしれんが、いろいろとしわ寄せがきてる感じ。
んー、刀であるところとひょろっとしたあたり位かサン・ジュオウとの共通って?
▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 08:10 | コメント (4) | トラックバック

2006年07月22日(土)

▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)

お次はハンマー?のハンマーボルグ
ブキボーグ ④ ハンマーボルグ(シルバーバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ ⑨ ハンマーボルグ(ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ
ブキボーグの性能
・FGT(FIGHTING=戦闘力):接近戦での強さをあらわす。
・SHT(SHOOTING=射撃力):射撃戦での強さをあらわす。
・DEF(DEFENSE=防御力):守りの堅さ耐久力をあらわす。
・MOB(MOBILITY=機動力):スピード、俊敏性をあらわす。
・POW(POWER=パワー):力の強さ、エネルギーをあらわす。


▼箱とかパーツとか
ブキボーグ
ブキボーグブキボーグ
箱天板のモチーフはなんかいまいち何かわからんねー。つかそもそもハンマーってどんな武器よ。
ブキボーグ
ハンマーボルグ パーツ一覧
頭部、スパイクx3、柄(腕)x2、ハンマー半分x2、胴体、肩x2、足x2
▼ブキモード
ブキボーグ
柄x2をつなげその先に頭部をつけて、反対側を胴体に、ハンマー半分x2をあわせて球体にし、上側にスパイクx3をつけて、胴体に接続し、胴体のまわりに、肩x2と足x2をつけて完成。
ブキボーグ
ハンマー形態?んー、ハンマーメイスって感じかしら?つかぶっちゃけ剣玉?
全長12cm。ブキボーグ中一番プラの量が多くボリューム満点。
ブキボーグ
横から見てもボリューム満点。
▼ビーストモード
ブキボーグ
胴体に柄x2を尻尾に見て立て接続し、肩x2は前足、足は後ろ足にみたててつなげ、ハンマー上半分をタテガミにみたて、その先に頭部をつなげ、残ったハンマー半分を背中につけて完成。
ブキボーグ
武器の名前からすると一応ライオンらしいが、背中の甲羅?のせいでなんんかよくわからんもんになっとるね。
足の接続つか胴体から出てるジョイントは全部ボールジョイントなんで、足はある程度開く事が可能。
ブキボーグ
ブキボーグ
足短いし、目のまわりのくまどりもあってなんかライオンつより狸っぽ。
▼ロボットモード
ブキボーグ
肩の先に柄とハンマー半分をつけ、後はそのまんまなとこに接続して完成。
ブキボーグ
手首はなく、手の先がハンマーになってる特異なデザイン。
ハンマーを武器にするだけあり、マッチョというかデブな体型。
足の接地面積は結構あるものの、ハンマー部が結構重いので、ハンマーを浮かせてるとほぼ自立は無理。
ブキボーグ
ブキボーグ
全長8cmとブキボーグ第一弾の中では背が低い。
各武器の名前は頭部の獅子頭の牙がレオファング、胸のモールドがガトリングガン、腹の穴がビッグエネルギーキャノン、腰の小さいモールドがヘビーキャノン、肩の獣形態時のつま先がアサルトクロー、肩の上にある円柱x3がホーミングミサイル、ハンマー部がメガトンハンマー、右ハンマーのスパイクがフォーススパイク。
ブキボーグブキボーグブキボーグブキボーグ
ブキボーグ第一弾の中で唯一口付きのデザインではあるものの、あんま男前ではなかったり。

ブキボーグ
つことでカバヤのブキボーグのハンマーボルグでしたよっと。
ハンマーボルグは圧倒的な破壊力を誇る、殲滅型!、性能はFGT:2、SHT:4、DEF:5、MOB:1、POW:4。
んー、これは同じハンマーでも何一つブロンブルとの共通点はないでるやな、体型がデブなとこ位?
▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 20:47 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月21日(金)

▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)

お次はじつにド・ライアムな三叉槍のトライデン
ブキボーグ ③ トライデン(シルバーバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ ⑧ トライデン(ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ
ブキボーグの形態
自在に組み替え、変形が可能な「ブキボーグ」だが、主に
・汎用性に優れた「ロボットモード」
・機動性が高く、突撃戦に向く「ビーストモード」
・その攻撃力を最大限に発揮できる「ブキモード」
の、3形態をとることが多い。


▼箱とかパーツとか
ブキボーグ
ブキボーグ
箱天板には三叉槍のマークの中に名前が。
ブキボーグ
ブキボーグ
トライデンパーツ一覧
頭部、胴体、肩x2、手首x2、ソーサーx2、手首x2、腰、足x2、腕x2、足首x2
▼ブキモード
ブキボーグ
足x2と腕x2を繋げて柄にしその先に腰と頭部を接続、腰の後ろに足首とソーサーと取り付け、柄の反対側は胴体と肩で三叉の穂先部分に見立てて肩の先に手首をつけて完成。
ブキボーグ
んー、穂先の反対側も横幅があるのがちと槍っぽくないやね。足首とソーサーは上なり下なりに逃がして細くしといた方がより槍っぽく見えるかも。
柄を構成する足と腕は背びれ側に少し隙間があって、そこに次パーツの背びれが入りこむことでちょっとしたロックがかけられます。
全長18cm。柄が長いので、ブキボーグ第一弾中一番大きいというか長い。
ブキボーグ

▼ビーストモード
ブキボーグ
腕x2を首にみたて、その先に頭部をつけ、腕x2と足x2の間に腰と足首をつけ、足x2を胴体に見立て、胴体は尻尾にみたてて、肩と手首で後ろ足を構成して完成。
ブキボーグ
武器の名前にドラゴンとあるので、ドラゴン(龍)形態なんだろね。
腕x2と足x2はぐっと奥までジョイントを接続すると上記の軽いロックがかかるけど、ボールジョイントのボール部分位までで接続するとこのようにくにょくにょと可動させる事が可能。んーなかなか考えられとりゃーす。
ブキボーグ
ブキボーグ
龍にしてはちょっと尻尾が短すぎかも。
▼ロボットモード
ブキボーグ
これまた見たまんまの位置に接続した完成。
ブキボーグ
手足のバランスも良く、肩幅もあり、なかなかかっこいい。ブキボーグ第一弾のロボットモードの中では一番バランスがいいかも。
首以外は全てボールジョイント接続なんで、結構可動するのかと思いきや、微妙にポーズはとらせづらかったり。
ブキボーグ
足首はソーサーがあるんで接地性はそこそこOK。
ブキボーグ
全長は10cm位。
各武器の名前は、頭部の角がドラゴンホーン、肩のがチャージング・ラム、胸の穴がビームスマッシャー、腕がインパクトキャノンS、手首の爪がサンダークロー、足がインパクトキャノンL、足のソーサーがサイクロンカッター。
足や腕についてはまるまる武器ってことなんだろな。
ブキボーグブキボーグ
ブキボーグブキボーグ
顔はどっかで見た事あるようなデザインだけどやっぱ男前。

ブキボーグ
つことでカバヤのブキボーグのトライデンでしたよっと。
トライデンは一撃離脱を得意とする、高機動型らしい。
しっかし、このトライデン、武器が三叉槍でと獣が龍のモチーフといいじつにド・ライアムですな。
くっ、ド・ライアムのくせに優遇されやがって。
▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:02 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月19日(水)

▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)

お次は斧なダイアックス。

ブキボーグ ② ダイアックス(シルバーバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ ⑦ ダイアックス(ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ


▼箱とかパーツとか
ブキボーグ
ブキボーグブキボーグ
箱の天板にはちゃんと斧のマークに名前が入ってます。取説は金銀で共通。 ブキボーグ
ダイアックスのパーツ一覧。
足x2、腰、手首x2、腕x2、爪x2、斧の刃x2、胴体、頭部、とさか。
▼ブキモード
ブキボーグ
足x2を接続して柄にし、その先に腰と手首を接続、反対側を胴体に接続し、頭ととさかも胴体に接続、腕は胴体のカーブに合うように横にして接続し、腕に爪と斧の刃をつけて完成。
ブキボーグ
斧といっても両刃な戦斧。
全長15cmとやはりブキモードだと大きさがかなり感じられます。
ブキボーグ
▼ビーストモード
ブキボーグ
足を胴体の前後につけ首と尻尾にみたて、尻尾の先に腰ととさかを、首の先に頭部をつけ、腕の爪を前足に、手首を後ろ足にみたてて腕を胴体につけ、腕の横に斧の刃を翼にみたてて接続して完成。
ブキボーグ
武器の名前からするとこれは一応ドラゴン形態みたい。
ブキボーグ
ブキボーグ全種でそうなんだがビーストモードとロボットモードで頭部が共通なんで、下から見ると顔が丸見え。
ブキボーグ
真正面から見るとドラゴンの口がまるっとあいてて、ちょっとぷりちー。
▼ロボットモード
ブキボーグ
まー見たまんまの位置に接続して完成。
ブキボーグ
腕の接続が一軸なんであまり上半身は表情つけられず。
また、足の接地面積が少ないのと、肩の先の爪のせいで重さが前に偏っておりちょっと立たせづらいっす。
ブキボーグ
ブキボーグ
これはそもそもあまりポーズが変わらないので素立ちさせても印象はあまり変わらず。
全長は9cm位でブキモードに比べるとコンパクトな印象。
各武器の名称は、とさかがクレスト・トマホーク、頭部のドラゴンの口がドラゴンブレス、肩の爪がジャイアントクロー、肩前面の穴がソニックブラスター、斧の刃はデストロイ・アックス、手首のピンがフィストスパイク、足がまるっとバスターバズーカ。
肩のジョイント穴まで武器と言ってしまうのはスゲー発想だわ。
ブキボーグブキボーグブキボーグブキボーグ
顔はやっぱり男前。

ブキボーグ
つことでカバヤのブキボーグのダイアックスでしたよっと。
ダイアックスは多彩な武器を満載した、攻撃型らしい。つっても他のブキボーグに比べて武器の数が多いかつーとそうでもなかったり。
名前だけはダイソードらいくだけど、デザインやモチーフはぜんぜんガ・バリオーグじゃなかったすな。
▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:06 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月18日(火)

▼ブキボーグ暫定

ブキボーグ

喉風邪で寝てると呼吸困難になって余計つらいんで、さくっとブキボーグの写真を撮り終えたのSA。
個別レビューよりもさっさと各機の形態が見たいという人もいるだろうて、暫定で全体比較写真だけUPしてみたり。
つかむしろこれだけでOK?
ブキボーグ
ブキボーグ
ブキボーグ
ブキボーグ


▼関連

アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較

アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)

アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)

アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)

アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)

アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)

ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)

ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)

ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)

ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)

ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)

ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 21:23 | コメント (2) | トラックバック

2006年07月17日(月)

▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)

武器・獣・人の三形態を取る為、一部で轟世剣ダイ・ソード(長谷川 裕一(著))の神の武器(ゴッド・フォース)じゃねーかと大絶賛なカバヤのブキボーグ。
入荷するとこ少なそうだったし、どうせ10個全部欲しいからつことでさくっとネット通販してたのが届いてましたよっと。
つことで今日からカバヤのブキボーグを紹介。
まずは主役?の西洋剣なエクソードから。鳥じゃなくて飛竜だったらばっちしダイソードだったのになー。

ブキボーグ ① エクソード(シルバーバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ ⑥ エクソード(ゴールドバージョン) : カバヤ社製 2006年 200円
ブキボーグ
ブキボーグとは
戦況に応じてそのボディを組み替え、最適な戦闘形態をとることができる、最強の武器にして究極の防具、それが「ブキボーグ」なのである!組み替えによってその性能は変化、そして合体することによって、その能力は向上する!


▼箱とかパーツとか
ブキボーグ
箱前面は同じデザインではあるもののちゃんと金と銀で別のCGが使われとります。側面の実物モデル写真もちゃんと金と銀で別。
ブキボーグブキボーグ
裏は全種で同じ。天板には各武器毎にその形をしたマークの中に名前が入っており、ちょっと芸コマ。
ブキボーグ
中身は覗き穴があるわけでもないのに番号付きのビニールに玩具が入っており、あとガムがいつものカバヤのガム。
ブキボーグ
袋の中身、一部組済み、塗装済み。
ブキボーグ
でもってエクソードのパーツ一覧。
足首x2、足x2、柄x3、手首x2、頭、胴体、腰、ブレードx2。
各部のジョイントは六角穴と円柱orボールジョイントでなんつーかゾイドブロックスらいく。
▼ブキモード
ブキボーグ
柄パーツをつなげて柄にし、その先に頭をつけて、柄を胴体に接続、胴体横に足と足首をさして鍔にし、腰の先に手首をつけ、腰とブレードを胴体にさしてブキモード完成。 ブキボーグ
む、ちょっと撮る角度悪かったか、ビミョーに剣に見えにくいやね。
全長14cmと組み立てると結構大きいですよ。
ブレード部は特に固定用のノッチとかあるわけではないので、ピタっと合わせるのはちょっと難しいのです。
ブキボーグ
横から見るとこんな感じ。
▼ビーストモード
ブキボーグ
ブキモードから、ブレードと腰、足、足首、手首をはずして組み替え。手首は柄の横あたりの胴体にさしこみ、足首は背中に接続、ブレードを胴体横に接続して翼に見立て、腰の先に足を反対につけて尾翼にみたてて完成。
ブキボーグ
鳥形態つか武器の名称からするとどうやらフェニックス形態らしい。
ブキモードというかデザインラインが直線が多いせいか、ゼロアーマーとかの曲線主体のデザインに比べると何かメカメカしいやね。
胴体のジョイントの可動で主翼がある程度可動。
ブキボーグ
ブキボーグ
裏から見ると鳥頭の裏のロボットモード時の頭が丸見えつのはまーいたしかたないか。
▼ロボットモード
ブキボーグ
一度ばらばらにして、柄パーツを腹部、肩x2にとみたてて接続し、ブレードを腕にみたてて残りのパーツは見たまんまの場所へ合体させ完成。
ブキボーグ
んー腕がちょっと短いデザインではあるもののなかなかかっちょええ。
肩は胴体のジョイントの可動で斜めにできるし、腰と足の接続がボールジョイントである程度表情がつけれます。
ブキボーグ
横から見るとそんなぺらっぺらではないんだけど、ブレード部が上に長く突き出てるせいかちょっと薄く見えるやね。
ブキボーグ
頭長高は9cm位、ブレード部含めると13cm位。
ポーズをつけると結構かっこいいんだが、素立ちさせるとちょっとかっこ悪いかも。
ちなみに各パーツというか武器には名前がついてて頭のクチバシはフェニックススティンガー、ブレード部はブレーカーソード、手首の先についてるのがファイアーランチャーとどうやら飛び道具みたいで、ヒザがクリティカルエッジ、つま先がストライクフックと。
ブキボーグブキボーグブキボーグブキボーグ
顔もなかなか漢前。
▼組み替え遊び
ブキボーグ
本来は箱横にも書いてある通り、ブロックス的に組み替えてオリジナルなものを作り出す遊びが主なのかもしれんが、まだエクソードしか開けてないし、何よりわたい組み替えブロックス的なセンスが皆無なんで、うちでは基本的に設定にある三形態をご堪能ークダサイ。
つのもあれなんで、なんとなくエクソードにエクソードを持たせてみたり。

▼他と絡めてみる
ブキボーグ
なんとなく、手元にあったLBZなネオブロックス ムラサメライガーと絡めてみたり。
特にいじることなくそのまま使用可能って感じでなんちゃってハヤテライガー。


ブキボーグ
つことでカバヤのブキボーグのエクソードでしたよっと。
ちなみに、エクソードは接近戦に長けた、決戦型!らしいよん(各取説でいろいろ設定が書かれてて、ダイアックスの取説に各機の紹介があっただわさ)
組み替え変形ではあるものの、武器・獣・人の三形態を取る事ができるし、しかも200円の割りに塗装済みだったり結構ブラの量多かったりでなかなかお買い得なアイテム。
ついでに、ゾイドのネオブロックスやら噂によるとミクロマンにもそのまま絡められるとかで、別の方向からの需要が結構ありそうな予感。
デザインラインとかは全然ダイソードっぽくないんだけど、モチーフやらいろんなとこがダイソード由来と思えるのは妄想いきすぎですかそうですか。
見たい人がいるかどうかわからないが、このあと残りのアイテムも紹介予定だけど、風邪まだ治ってなかったり、仕事忙しかったりなんで、いつ続きができるか不明なんで、気長に待って頂ければこれ幸い。

▼関連
アイコン2007年07月16日(月)▼ブキボーグ第2弾と第1弾との比較
アイコン2007年07月19日(木)▼ゼクソード (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月21日(土)▼ディノサイズ (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月22日(日)▼シュリケーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月23日(月)▼ボスコーン (カバヤ ブキボーグ第2弾)
アイコン2007年07月25日(水)▼サーベルガー (カバヤ ブキボーグ第2弾)
ブキボーグ2006年07月17日 ▼エクソード (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月19日 ▼ダイアックス (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月21日 ▼トライデン (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月22日 ▼ハンマーボルグ (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月23日 ▼ザンサーベル (カバヤ ブキボーグ)
ブキボーグ2006年07月18日 ▼ブキボーグ暫定

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:25 | コメント (5) | トラックバック

2006年06月25日(日)

▼変形合体!ロボZERO(赤・青)

そーいや、赤と青の方のレビューしてたなかったなーという事で今回はロボゼロの赤と青をれびゅ。
今年のGWの帰りに離れた駅まで友人に送ってもらって、何十年かぶりによった駅横のスーパーではけーん。

変形合体!ロボZERO(ゼロ) レッドタイプ : マルカ社製 2005年頃 300円位
変形合体!ロボZERO(ゼロ) ブルータイプ : マルカ社製 2005年頃 300円位
変形合体!ロボZERO


▼ジェット
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
青色の方は上から見るともうどう変形するか分かるわなーっというような位寝そべってるだけなんだが、赤色の方はちゃんと機首も長く主翼も大きくジェットな感じ。
どちらもちゃんと着陸脚が胴体から出ますよっと。
▼変形
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
赤色は本体上部についてた銃を一度取り外し、機首を下から回して胴体にしまい、本体上部を上から回して足にし、腕を下ろして、頭を180度回転して完成。
青色は手持ちの銃の向きをかえ、つま先を立て、本体真ん中の機首と胴体を回転して頭を出し完成。
▼ロボット・モード
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
全長10cm位。黄色と緑色と異なり、手持ち武器(銃?)もってます。
赤色の方は今時めずらしい両足が繋がったモデル。昔はこういったデザイン画ではちゃんと両足離れてるつか普通の足だけど、玩具になると両足がくっついたようなやつが沢山あったもんだが、最近はちゃんとデザインと玩具があってるもののが多いやね。
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
黄色と緑色と同じく顔の造形は非常にシンプル。でも赤色のデザインは日本ではあまり見かけないかな?雑魚ロボとかだと見る気もするが主役機?としてはめずらしいか?
▼変形合体!
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
手持ち武器を合体させ、青色はロボット形態から胴体を90度倒し、背中から合体用のジョイントをおこし、腕をちょっと後ろに曲げ、赤色はロボット形態足を背中側にまわして白い部分を下げ、頭を180度回転させ、赤色と青色を上下合体。
▼ハイパーなロボ
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
全長15cm位、手足のバランスはそんな悪くない感じ。
黄色と緑色の合体モードに比べるとちゃんと見た目が変わっててイイ感じ。
横から見ると股間がもっこりしとりゃーすがな。
▼比較
変形合体!ロボZERO
ジェットモードだと大きさ同じくらい、やっぱ黄色がジェットというには無理があるな
変形合体!ロボZERO
ロボットモードだと、変形パターンの違いで、黄色、緑色組と赤色、青色組で身長差がはっきりと。
変形合体!ロボZERO
でもって合体モードだとやっぱり黄色と緑色組の方が身長高いっす。つか胴長短足。
後ろのペットボトルは比較用の500mlサイズ。

つことでマルカのチープトイだかフックトイの変形合体!ロボゼロの紹介でしたよっと。
赤色と青色はもはや手に入らんと思ってたんだがラッキーだったわ。
マルカ社は最近もチャンピオンクラウンのバイク変形ものを日本向け商品として売ってるみたいなんで、この調子でどんどんチャンピオンクラウンの玩具を輸入して欲しいもんだべ。
つか、あいかわらず変形バイクオートボットは見かけた事ないわけだが。遭遇率低すぎ。通販してくんないかなー。
▼関連
変形合体!ロボZERO(黄・緑)2006年05月13日 ▼変形合体!ロボZERO(黄・緑)
変形合体!ロボZERO2006年06月25日 ▼変形合体!ロボZERO(赤・青)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 08:36 | コメント (4) | トラックバック

2006年06月20日(火)

▼キングジェイダー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)

んでもってラストはキングジェイダー。ぢつはこいつが楽しみだったんだが...開けてみたらやっぱりショボーンなデキでトホホー。

勇者王ガオガイガーより
ガオガイガーガム第三弾 ④ キングジェイダー : カバヤ社製 1998年 200円
カバヤ ガオガイガーガム第三弾


▼ランナー
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
他の3体と違い、白x1、青x2なランナー+紙シール。
▼ジェイアーク
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
ジェイキャリアー部はなかなかGOODなんだが、ジェイバード部とくに腕になる部分が真四角で、ちょっと台無し。
あと、ひさしのスライドギミックないんでキングジェイダー時の顔がでっぱなしなのもマイナス。
▼ジェイバード プラグアウッ!
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
変形合体パターンの過程でジェイキャリアーとジェイバードに分離可能。
▼メガッフュージョン!
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
変形合体パターンは、顔のひさし部以外はほぼ設定通り。
ジェイキャリアーは側面のパネルを開けて腿を出し、ジェイクォースをはずして胴体を曲げ、つま先を曲げて完成。
ジェイバードは頭と両腕を分け、頭はアンテナを回転させ、腕は肩と反中間子砲を曲げて手首を出し、胴体と合体。
▼キングジェイダー
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
全長8cm位で、色分け的は赤のプラが無いんで無難。可動は首の接続は細長なジョイントなんで可動せず、腕の付け根だけ。
箱絵がマッシブなキングジェイダーだったんで、ちょっと期待してたんだが、でてきたのはタカラDX版と同じようなほっそりとしたキングジェイダーでしたよっと。両足も一体成型なんでここら辺もタカラDXと同じく棒立ち状態おんりー。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
顔はんー、記号はあってるからキングジェイダーの顔に見えるけど、特徴的な口のモールドとかはなっしんぐ。

カバヤ ガオガイガーガム第三弾
つことで、ガオガイガーガムのキングジェイダーでしたよっと。
半年位前に中野ブロードウェイの4階のまんだらけで、第三弾セットとして発見。正直そんな出来がよくないって事は予想できてたんだが、箱絵のごっついキングジェイダーに惹かれて、ダメもとで買ってみたらばやっぱりトホホーな出来でガックシ。
ガオガイガーガムって何気に第一弾はガイガー、第二弾、第三弾にはガオガイガーと全部にちゃんと主役機がラインアップされてるのはある意味すごいかもなー、でも逆に考えると後半のパワーアップとか無くて商品展開的にはキビシーものがあったのかもなー。
▼関連
ガオガイガーガム第三弾2006年05月18日 ▼ゼロアーマー1 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ガオガイガーガム第三弾2006年06月17日 ▼超竜神SPパック (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガーガム第三弾2006年06月18日 ▼ジェイダー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガーガム第三弾2006年06月19日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月05日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ゴルディマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月06日 ▼ゴルディマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ(マイトガインガム)2006年03月07日 ▼プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガイガー(ガオガイガー ガム)2006年01月11日 ▼ガイガー(ガオガイガー ガム)
2005年06月01日 ▼スターガオガイガー(カバヤ)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月19日(月)

▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)

今回は主役機だけど、変形合体ギミックが無いとか第二段で同じものが出てるということで食玩としてかなり魅力の無いガオガイガーの紹介。

勇者王ガオガイガーより
ガオガイガーガム第三弾 ① ガオガイガー+ゴルディオンハンマー+ガトリングドライバー : カバヤ社製 1998年 200円
カバヤ ガオガイガーガム第三弾


▼箱とランナー
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
箱は相変わらずかっこいい設定画のみで、実際のモデルがどーゆーものかは買って開けないと分からないという。でもって勇者ガムシリーズはだいたい開けてからガックシな出来なんで、カバヤはわざと設定画だけにしてたんじゃなかろうかと。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
中身は他と同じく、赤、青、白の三枚のランナーと紙シール。
▼スーパーメカノイド ガオガイガー
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
全長8cm位で、一部を除き当然ながら非変形合体モデル。
可動は首、肩の付け根、上腕の横の開き、足の付け根の横の開き、ひざのロールなんだが、足の付け根はスカートの横部分邪魔してて実質可動せず。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
顔の造形はマスク部分には例の口のようなスジのモールドもあって結構ちゃんとガオガイガーな顔してます。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
ちょっとしたギミックとして、背中のウイングと前腕を取り外して、ステルスガオーを組み立てる事が可能。これは第二段のガオガイガーやカの国オンリーなSTDガオガイガーにもあったギミックですやな。
▼オプション類
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
オプションとして、ディバイディングドライバー、ガトリングヘッド、ゴルディオンハンマー、マーグハンドが付属。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
ガトリングヘッドは、ディバイディングドライバーの先端に差し込んで、ガトリングドライバーに。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
マーグハンドは横から見る分には問題無いんだか、前から見ると薄い事がばればれ。まー200円のプラの量じゃしゃーないんだろけど。
▼第二弾のガオガイガー+ゴルディオンハンマーと比較
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
第二段のガオガイガーをそのままスケールダウンしたような感じ。違いは横スカートと足首の可動位。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
第三弾のマーグハンドは斜めから見るととてもマーグハンドには見えないやね。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
対してディバイディングドライバーは第二段のがちっちゃい。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
第二弾は200円x2でこれ、第三弾は200円x1でこれなんで、実質二倍位プラの量が違うのかな。

カバヤ ガオガイガーガム第三弾
ついでに300円のスターガオガイガーとの比較。
つことで、主役機だけど玩具としてはぶっちゃけまったく魅力を感じないガオガイガーガムのガオガイガーでしたよっと。
▼関連
ガオガイガーガム第三弾2006年05月18日 ▼ゼロアーマー1 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ガオガイガーガム第三弾2006年06月17日 ▼超竜神SPパック (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガーガム第三弾2006年06月18日 ▼ジェイダー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガーガム第三弾2006年06月19日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月05日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ゴルディマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月06日 ▼ゴルディマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ(マイトガインガム)2006年03月07日 ▼プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガイガー(ガオガイガー ガム)2006年01月11日 ▼ガイガー(ガオガイガー ガム)
2005年06月01日 ▼スターガオガイガー(カバヤ)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 18:59 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月18日(日)

▼ジェイダー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)

お次はジェイッダー。

勇者王ガオガイガーより
ガオガイガーガム第三弾 ③ ジェイダー : カバヤ社製 1998年 200円
カバヤ ガオガイガーガム第三弾


▼ランナー
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
これまた、赤、青、白の三枚と紙のシールが付属。設定色との差はシールでカバーするのでシール多目。
▼ジェイバード
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
二連装反中間子砲x4はそれぞれ独立して可動し、砲塔部分も可動。
なんか微妙ーに違和感あると思ったら、アンテナ(肩)の先が尖ってないやん。腕格納するからしかたないのかもしれんがちょっともっさり感爆発みたいな。あと、前スカート部を胴体の前にくる位まで上げないの足が真横に曲げられないのがダサいのー。
しかし、赤のプラが違和感ばりばりやのー。せめて白の上からシールの方がよかったんでなかろうか。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
なんとなく同じく第三弾のキングジェイダーのジェイバードと比較。
ちっこいキングジェイダー付属のやつのがアンテナ部がちゃんと尖ってて設定に忠実ってのはどーなんよ。
▼フュージョン!
カバヤ ガオガイガーガム第三弾 前スカート部と足を下ろして、つま先を曲げ、二連装反中間子砲の砲塔を前に向け、肩を回して、肩の中から腕を出し、さらに前腕から手首を回転して出し、頭を回して完成。
▼メカノイド ジェイダー
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
全長8cm位。可動は、変形に使った部分+胴体に回転軸があるんだが、両足が一体成型になってる為、完全に棒立ち状態。
四肢のバランスは悪くないんだが、キングジェイダーへの合体ギミックが無いんだからもっとカッコいいかと思ったんだがナー。相変わらず箱絵は設定画なんで、実際のモデルがどんなのかは開けてみるまで分からないのさ。子供にとっちゃかなりギャンブルだよなー。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
顔はんー、まージェイダーには見えなくもないが、それもゴーグル部分があるからって位なもんで、下の口とかはモールドされてねっす。


カバヤ ガオガイガーガム第三弾
つことでガオガイガーガムのジェイダーでしたよっと。 ちなみに謎ギミックとして足が伸縮します。組み間違えたわけでもなく、変形のどっかで使うわけでもなく。すんごい謎。
▼関連
ガオガイガーガム第三弾2006年05月18日 ▼ゼロアーマー1 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ガオガイガーガム第三弾2006年06月17日 ▼超竜神SPパック (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガーガム第三弾2006年06月18日 ▼ジェイダー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガーガム第三弾2006年06月19日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月05日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ゴルディマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月06日 ▼ゴルディマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ(マイトガインガム)2006年03月07日 ▼プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガイガー(ガオガイガー ガム)2006年01月11日 ▼ガイガー(ガオガイガー ガム)
2005年06月01日 ▼スターガオガイガー(カバヤ)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 14:11 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月17日(土)

▼超竜神SPパック (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)

こないだふたばの模型裏でガオガイガーガムの超竜神SPパックが出てて、そーいやまだ組んでないなーなんて事思い出して、今週さくさくと組んだので、今日から4回に分けてカバヤのガオガイガーガム第三弾を紹介。

勇者王ガオガイガーより
ガオガイガーガム第三弾 ② 超竜神SP(ちょうりゅうじんえすぴー)パック+イレイザーヘッド : カバヤ社製 1998年 200円
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
今回は番号順じゃなくてなんとなくな順で紹介。まずはふたばの模型裏に出てた超竜神SPパックから。


▼ランナー
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
赤、青、白の三枚と紙シールが付属。
▼合体ビークルロボ 超竜神SPパック
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
肩の先についてるSPパックってのは超竜神の宇宙用装備らしい。
全長約10cmと第三弾の中では一番大きいっす。
もとが赤と青のツートンカラーなんで、食玩の少ない色とちょっとのシールでもなかなか劇中のイメージに近い感じ。
可動は、首、腕の付け根、上腕の付け根、ひじと手首の横ロール、足の付け根が横に開き、ひざにロールがあるんで、そこそこポーズがつけれマス。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
顔はもともとそんな複雑な造形でもないから、食玩でもちゃんと超竜神な顔になってもます。
▼オプション類
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
オプションとしてイレイザーヘッドがついてます。E-99のモールドがあったりとちょっと芸コマ。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
また、200円x1なんでさすがに氷竜と炎竜への分離はできないけど、SPパックをはずして、ただの超竜神にする事は可能です。
▼イレイザーヘッド装備
カバヤ ガオガイガーガム第三弾
劇中と異なり銃のように手に持ちます。んー、なんか違和感ばりばり。
カバヤ ガオガイガーガム第三弾カバヤ ガオガイガーガム第三弾
劇中だとこんな感じに腹にどっしりとつけて両手持ちなんだが、こいつは再現不可能っす。
あと、イレイザーヘッドは先端の弾?の部分がはずせます。何気に発射後も再現可能みたいな。


カバヤ ガオガイガーガム第三弾
つことで、放映当時唯一商品化されたガオガイガーガムの超竜神SPパックでしたよっと。
ちなみ大きさは同じ第三段のガオガイガー(右)よりも第二段のガオガイガー(左)とのが合う感じ。

▼関連
ガオガイガーガム第三弾2006年05月18日 ▼ゼロアーマー1 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ガオガイガーガム第三弾2006年06月17日 ▼超竜神SPパック (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガーガム第三弾2006年06月18日 ▼ジェイダー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガーガム第三弾2006年06月19日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月05日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ゴルディマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月06日 ▼ゴルディマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ(マイトガインガム)2006年03月07日 ▼プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガイガー(ガオガイガー ガム)2006年01月11日 ▼ガイガー(ガオガイガー ガム)
2005年06月01日 ▼スターガオガイガー(カバヤ)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 16:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月14日(水)

▼ガブリエル、シヴァ (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)

今日はラストでガイソードの合体形態の紹介。
ちなみに今日は青森県八戸市からこーしん。ま、どーでもいいんだが。

鎧装魔神(がいそうましん)ガイソード ① ミカヅチ : カバヤ社製 199?年頃 300円
鎧装魔神(がいそうましん)ガイソード ② ネプチューン : カバヤ社製 199?年頃 300円
鎧装魔神ガイソード


▼比較
鎧装魔神ガイソード
魔神獣形態はどっちも特に何かをモチーフにしてるわけではないから何とも言えんが、リバイアサンのがなんとなくかっこいい?
鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神形態もネプチューンのがかっこいいやね。
ミカヅチはやはり足がまっすぐっでのっぺりってのがだめぽ
▼合体鎧装魔神ガブリエル
鎧装魔神ガイソード
ミカヅチとネプチューンをバラバラにして合体。
エイバスにギラスの前腕部分をつけて、その先にギラスの肩部分を繋げ、アルガスの前腕部分をそのまま前腕パーツとして使用し肩から腕が完成。
鎧装魔神ガイソード
頭はビラスをそのまま使い、胴体はドラスを、ヴァニスx1を尻尾にし、アルガスの残ってる部分とガイズで足を構成し、合体完了。 鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード
ガイソード・1号2号合体機(合体鎧装魔神形態)、合体鎧装魔神ガブリエル
武器はネプチューンの槍を使用。
設定画上では全身真っ白だったような。
しっかし、横幅広っ!。大昔のバスタードに登場した竜戦士がこんな感じじゃなかったっけか。
▼謎の魔神獣(つか余剰パーツ)
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
ガブリエルを組むと、ザイラスとヴァニスx1とゲラスとボウスとミカヅチの剣が余剰パーツになります。
つことで余剰パーツで適当に組んでみました、つかただ繋げただけ。
すまんね、センス無くて。
▼合体鎧装魔神シヴァ
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
公式合体形態はもう一つあり、やっぱりバラバラにして組み換え。
ギラスの羽を横に付け替え、その先にヴァニスを付けて肩と腕に。
足はネプチューンの足の後ろに、後ろ足としてアルガスを付けて四足に。
鎧装魔神ガイソード
胴体はネプチューンのものを使用し、頭はザイラスにビラスの触角だけ取り付け、右手にミカヅチの剣を持たせ、右後ろ足にネプチューンの槍を取り付けて完成。
鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
ガイソード・1号2号合体機(合体鎧装魔神形態)、合体鎧装魔神シヴァ
ガブリエルが制御不能になり、ガイソードが暴走合体して完成した魔神らしい。
設定画上では全身金色つか黄土色。
横幅がそんなに無い分、ガブリエルよりもコンパクトな感じだけど、肩の竜に四つ足と、いいですねー、かなりツボなデザイン。
ただ剣の持ち方が手の平から突き出てるみたいな接続はちとださいやね。
あと、左後ろ足の槍。何故ここに槍がきますか。ちと理解不能な部分やね。
▼合体鎧装魔神シヴァ完全体(つか余剰パーツ無し)
鎧装魔神ガイソード
シヴァを取説通りに組むとやはり余剰が。ビラスの残りとドラスが余剰パーツになってしまいます。
まぁ残りこんなけなんだから無理やりシヴァに取り付けてみる事に。
鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード
ビラスの触角を設定とは反対に取り付けて角っぽくし、ザイラスの後ろ端にビラスの残りを接続し、ドラスは後ろ足の間に挟みこみ、槍をその先に取り付け尻尾に見立ててみたり。

鎧装魔神ガイソード
つことで、大昔のカバヤの組み換え系食玩 鎧装魔神ガイソードの紹介でしたよっと。
今でもたまーにヤフオクとかに出品されてるのを見かけます。つかわたいも最近ヤフオクで入手したくち。
前身?のバイオパズラーは結構SDちっくだったのに比べると、同じ無彩色ではあるが、クリアパーツを採用する事でアクセントがあるし、ちょとリアル路線ってのもあって、個人的にはガイソードのような路線のが好みだったり。
また個々のパーツが一応謎な生物っぽいのと、無彩色なのが逆にイマジネイティブ心かきたてたりするんじゃないかなと思うんだがいかがだろうか?
カバヤの最近の組み換え系食玩であるオーガバスターは彩色済みってのと、個々のモデルが結構イメージ確立してしまってて、組み換え遊びがちとイマイチと個人的には思ったり。
ちなみにガイソードの英語スペルは GUYSWORD で直訳したら漢剣みたいな。
設定画や、例のストーリーカードのストーリーとかはガイソードのデザイナーさんのサイトからどぞー。
▼関連
鎧装魔神ガイソード2006年06月12日 ▼ミカヅチ (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)
鎧装魔神ガイソード2006年06月13日 ▼ネプチューン (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)
鎧装魔神ガイソード2006年06月14日 ▼ガブリエル、シヴァ (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 21:49 | コメント (2) | トラックバック

2006年06月13日(火)

▼ネプチューン (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)

今回はガイソード全2種類の内のもう片方。

鎧装魔神(がいそうましん)ガイソード ② ネプチューン : カバヤ社製 199?年頃 300円
鎧装魔神ガイソード


▼プラと取説
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード

▼ビラス、ガイズ、ゲラス、ギラス、ボウス、エイバス
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
左がビラスでやっぱり内部にネプチューンのコクピットを搭載。右がガイズx2
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
左がゲラス、右がギラス
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
左がボウス、右がエイバス
設定上のカラーリングは白と金が主体
ミカヅチの中心人造生物はどれも何がなんだかってデザインだったけど、こっちはエビ、蝶、魚、エイと結構分かりやすいやね。
▼魔神獣リバイアサン
鎧装魔神ガイソード
全機+余剰の槍を組み合わせて、えーっとなんだこれ、怪獣形態かな?に。
ゲラス、は頭と首に、ボウスは胴体に、ギラスは羽を付け替えて前足に、ガイズはエイバスと組み合わせて後ろ足にし、ビラスは触角を外して、触角はギラスの羽の先に接続し、本体はエイバスではさむ。
鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
ガイソード2号機・魔神獣形態。
これまた設定画と違うが、組み方がまずかったかな。もっと胴体を前に倒さないとダメなのかもな。あと今取説見て気づいたが前足は横に向けるのが正しいんだわさ。
▼鎧装魔神ネプチューン
鎧装魔神ガイソード
さらに組み替えて人型形態に。 ビラスは頭に、ガイズは足首に、ゲラスは胴体に、ギラスは両腕に、ボウスは腰に、エイバスは足に。 鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
ガイソード2号機・鎧装魔神形態。
足首部分にちょうどジョイントがあって、表情がつけられるので、巣立ちでもミカヅチよりカッコイイ感じ。
顔はやっぱりイマイチ分かんないやね。実際はちゃんと目とかモールドされてマス。

つことで今日はガイソード2号機▼ネプチューン の紹介でしたよっと。 明日は合体形態の紹介よてーい。
▼関連
鎧装魔神ガイソード2006年06月12日 ▼ミカヅチ (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)
鎧装魔神ガイソード2006年06月13日 ▼ネプチューン (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)
鎧装魔神ガイソード2006年06月14日 ▼ガブリエル、シヴァ (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 21:22 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月12日(月)

▼ミカヅチ (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)

今日から3回に分けて、大昔のカバヤのオリジナルもの鎧装魔神ガイソードを紹介。
最近のオーガバスターや、大昔のバイオパズラーと同じ、組み換え合体系の食玩ですワ。

鎧装魔神(がいそうましん)ガイソード ① ミカヅチ : カバヤ社製 199?年頃 300円
鎧装魔神ガイソード


▼箱とプラと取説
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
あと付属品として、10種類のストーリーカードがついてたらしいんだが、これは最近カード無し格安で入手したんで、カードがどんなだったか分からないッス。
つかモデルは2種類なのにカードは10種ってえげつないなー。はたしてコンプリートした人がいるのだろうか。
▼ザイラス、ドラス、アルガス、ヴァニス
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
左がザイラスでミカヅチのコクピットを搭載しているらしい、右ドラス。
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
左がアルガスx2で、右がヴァニスx2。
取説だと単にマシーンって表記だけど、設定上はガイソード1号機の中心人造生物ってものらしい。
でもってさらに設定上だと全機赤い色で、実際のモデルだとただのパーツにしか見えないが、設定画ではそれぞれ足とかあってそれなりに生物らしく描かれてるらしい。(※設定画はこれのデザイナーさんのサイトで見れるっす)
一応モデルでもそれぞれに獣の顔らしきものがモールドされてはいるんだが、やっぱただのパーツにしか見えんなー。
▼魔神獣コンゴーオロチ
鎧装魔神ガイソード
全機+余剰の剣の剣を組み合わせて双頭竜形態に。
ヴァニスが首と頭に、ドラスが胴体に、アルガスが足に、ザイラスの後ろに剣を差し込んでドラスの尻に接続。
鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
ガイソード1号機・魔神獣形態。
設定画よりかなりもっさりしてるけど、こーゆーのはイマジネーションで補完するんだヨ。
▼鎧装魔神ミカヅチ
鎧装魔神ガイソード
さらに組み替えて人型形態に。
ザイラスが頭に、ドラスはやっぱり胴体で、アルガスは前腕になる部分を付け替えて腕に、ヴァニスは足に。
鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
鎧装魔神ガイソード鎧装魔神ガイソード
ガイソード1号機・鎧装魔神形態。
腕は適度に軸があって表情がつけやすいけど、足は腰に一軸で接続されてるだけなんで、棒立ち状態。
ヴァニス(足)は後ろから見るとスカスカ。
顔はモールドつぶれてるってのと、デジカメのマクロがいけてないのもあってイマイチ細部分かんないやね。


つことで今日はガイソード1号機ミカヅチの紹介でしたよっと。
明日はガイソード2号機ネプチューンの紹介予定。
▼関連
鎧装魔神ガイソード2006年06月12日 ▼ミカヅチ (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)
鎧装魔神ガイソード2006年06月13日 ▼ネプチューン (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)
鎧装魔神ガイソード2006年06月14日 ▼ガブリエル、シヴァ (カバヤ 鎧装魔神ガイソード)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:17 | コメント (1) | トラックバック

2006年05月21日(日)

▼ゼロアーマー3 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )

つかね、ゼロアーマー4は無くしたんで、ゼロアーマーシリーズはこれでラスト。
武装獣士(ぶそうじゅうし)ゼロアーマー  ③ ゼロアーマー3 : カバヤ社製 199?年頃 200円
ゼロアーマー


▼説明書
ゼロアーマーゼロアーマー
これまた箱ないよ。
▼ゼロパンサー Z-03B ビーストモード
ゼロアーマー
ゼロアーマーゼロアーマー
ゼロアーマー
設定上の機体色は緑色で、一部で発見報告のある緑色のプラのだとばっちりなんだナ。
しっかし、これまたみたまんま跪いてるだけやね。もちょっと足の処理どうにかならんかったのか。
後足の先にはえてるものは心のフィルターで見ないようにしてあげて下さい。
▼変形
ゼロアーマーゼロアーマー
ひざのばして、胸を引き出し、背中側に倒し、前足を上げて手首を出して完成。
▼ゼロアーマー3 Z-03C コマンドモード
ゼロアーマーゼロアーマー
ゼロアーマーゼロアーマー
他の二体が曲面の多いデザインなのに対して、なんか角ばってて別のシリーズのものみたいなロボット形態。
可動は腕の付け根、足の付け根、ひざとかなり少なく、置物って感じ。

ゼロアーマー
つことで以上ゼロアーマーの紹介でしたよっと。
惜しむらくはゼロアーマー4が紹介できんかったってとこか。んーゼロアーマー4は大学時代に唯一リアルタイムで購入してたんだが、同じく大学時代に買ったガオガイガーガムのガイガーが残ってたんで、てっきり実家に持って帰ってきてたと思ったんだがなー。どこで無くしたんやろ。
ゼロアーマー1以外は変形パターンが比較的単純だったりするけど、こういったオリジナル変形ものは出るだけでもブラボーって感じ。
早くブキボーグでねーかなー。
※ ゼロアーマーの設定とか気になる人はこちらのおそらくゼロアーマーのデザインをしてた方のサイトへどぞー。
▼関連
ゼロアーマー2006年05月18日 ▼ゼロアーマー1 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ゼロアーマー2006年05月19日 ▼ゼロアーマー2 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ゼロアーマー2006年05月21日 ▼ゼロアーマー3 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 19:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月19日(金)

▼ゼロアーマー2 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )

にばんめー。
武装獣士(ぶそうじゅうし)ゼロアーマー  ② ゼロアーマー2 : カバヤ社製 199?年頃 200円
ゼロアーマー
大学時代に買った記憶があるから 1998 年位かなー。


▼説明書とランナー
ゼロアーマーゼロアーマー
ゼロアーマーゼロアーマー
ランナーは二枚。200円にしてはちょっとボリューム少ないかもしれんが、この時期プラが高かったのか、勇者ガムも結構プラの量が少なかったような。

▼ゼロシャーク Z-02B ビーストモード
ゼロアーマー
ゼロアーマーゼロアーマー
ゼロアーマー
これは設定からして赤いのでこのプラの色でOKといったところか。
一応ジンベイザメ形態なんだろうけど、艦首のジンベイザメ特有の横長の目ぐらいしかジンベイザメらしくないやね。これがなかったらとてもサメには見えん。
下から見るともうどうやって変形するか一目瞭然ですな。

▼変形
ゼロアーマーゼロアーマー
ひれ部分を上げ、せびれ付近をあげて腰から下を180度回転し、艦首を背中に回して完成。
▼ゼロアーマー2 Z-02C コマンドモード
ゼロアーマーゼロアーマー
ゼロアーマーゼロアーマー
変形単純な分、プロポーションはイイ感じ。
可動は首、腕の付け根、腰、足の付け根位で、やっぱりポーズというポーズはつけられず。

んー、ゼロアーマー1に比べると変形パターンも単純でちょっとショボーン。
去年あたりに秋葉の一番北の端の玩具屋でランナー状態で確保。
▼関連
ゼロアーマー2006年05月18日 ▼ゼロアーマー1 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ゼロアーマー2006年05月19日 ▼ゼロアーマー2 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ゼロアーマー2006年05月21日 ▼ゼロアーマー3 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 21:24 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月18日(木)

▼ゼロアーマー1 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )

最近カバヤがオリジナルものをいろいろ出しはじめて、やったゼ記念つことで大昔のカバヤのオリジナルものを紹介。

武装獣士(ぶそうじゅうし)ゼロアーマー  ① ゼロアーマー1 : カバヤ社製 199?年頃 200円
ゼロアーマー


▼説明書
ゼロアーマーゼロアーマーゼロアーマー
箱はなかたヨ。
▼ゼロバード Z-01B ビーストモード
ゼロアーマー
ゼロアーマーゼロアーマー
ゼロアーマーゼロアーマー
ゼロアーマー
設定上の機体色は青系なんだが、ミニモデルは赤系のプラスチック。赤以外には緑色のものが確認されているけど、わたいの持ってるのは全部赤系。
ゼロバードの名の通り一応鳥形態。ロボット時の頭がそのまま鳥頭というすごいデザインだが、足がまるっと主翼になるんで、けっこうハッタリがきいててカッコイイ。
頭がそのまま機首になるグルンガストの飛行形態似かも。もしくは、足がまるっと主翼になるあたりは轟世剣ダイ・ソード のシャイニィ?

▼変形
ゼロアーマーゼロアーマーゼロアーマー
尾翼を上げて、背中にきていた腰パーツと足を下ろし足首を曲げ、頭を倒して、後ろにスライドさせ完成。
▼ゼロアーマー1 Z-01C コマンドモード
ゼロアーマーゼロアーマー
ゼロアーマーゼロアーマー
全長8cm位かな。
頭がでかく、身体小さく、腕細く、足太いというちとアンバランスなデザインだが、背中の羽で横のボリュームが出てるので、全体でみるとかなりカッコイイ。
可動については変形に関連した箇所のみ、腕の付け根、ひじ、足の付け根位で、あまりポーズというポーズはつけられず。

変形で結構大胆にスタイルが変わり、かつデザインもかっこよく、じつにおいしいアイテム。
一昨年位前に新宿の某レンタルケースで発見すぐ確保って経緯。
▼関連
ゼロアーマー2006年05月18日 ▼ゼロアーマー1 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ゼロアーマー2006年05月19日 ▼ゼロアーマー2 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )
ゼロアーマー2006年05月21日 ▼ゼロアーマー3 (カバヤ 武装獣士ゼロアーマー )

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 20:51 | コメント (2) | トラックバック

2006年05月13日(土)

▼変形合体!ロボZERO(黄・緑)

なんかロボZEROって検索ワードで辿りつく人がいるんで、軽くれびゅ。
変形合体!ロボZERO(ゼロ) イエロータイプ : マルカ社製 2005年頃 300円位
変形合体!ロボZERO(ゼロ) グリーンタイプ : マルカ社製 2005年頃 300円位
変形合体!ロボZERO


▼パッケージ
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
一応食玩なんで、パッケージ裏に申し訳程度なガムがばびっと貼り付けられてます。
裏の変形説明はかなりはしょられててちとわかりづらかったり。
▼ジェット
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
なんかどっかのシューティングゲームの自機のようなデザイン
黄色は車輪は四つついててジェットというよりは車。
▼変形
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
黄色は底部の足を展開し、つま先を曲げ、腕を横回しで出して、コクピット?を起こして頭に。
緑色は折りたたまれてる足を展開して、つま先を曲げ、機首を半分に割って腕に。
▼ロボット・モード
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
全長12cm位でけっこう小さいです。といっても300円の食玩としては大きい方かしら。
可動は変形に使う部分と黄色は腕の付け根、緑はひじ関節位。
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
まー、顔の造詣は非常にシンプル。
▼変形合体!
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
緑色は腕を機首状態にして上半身を180度回転、黄色は足をたたんで、合体。
▼ハイパーなロボ
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
全長18cm位。かなり胴長短足ぎみなプロポーションに。
んー、パッと見黄色のロボットモードからたいして変わってないっす。
黄色は足を折りたたむと腕の付け根に干渉するので合体状態だと腕の付け根が基本的には動かせず、置物状態に。
▼おまけな 合体ジェット
変形合体!ロボZERO
変形合体!ロボZERO変形合体!ロボZERO
合体用のジョイントというかピンが絶妙な位置にあるので、こんななんちゃって合体ジェット形態も可能っす。

変形パターンはオリジナルで変形合体パターンも豊富でプレイバリューも高いのはいいんだが、いかんせん売ってるとこが無い。
黄と緑は上戸田のイオンで発見、赤と青は白子のジャスコで発見したんで、イオングループ系のスーパーでの遭遇率が高いんだがはたして?
また、そもそも発売は半年以上前みたいなんで今探すのは大変なのかもなっと。
もとはチャンピオンクラウン社のThunder teamってチープトイだかフックトイで、他にも4種類あるみたいなんで、ロボゼロの第二段として出してくれないかなー。
▼関連
変形合体!ロボZERO(黄・緑)2006年05月13日 ▼変形合体!ロボZERO(黄・緑)
変形合体!ロボZERO2006年06月25日 ▼変形合体!ロボZERO(赤・青)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 08:16 | コメント (2) | トラックバック

2006年03月10日(金)

▼ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ(フックトイ)

前回のトイフェスで入手した電磁戦隊メガレンジャーのギャラクシーメガとデルタメガに似た合体するチープトイだかフックトイを紹介。
取説無しのジャンクで購入したので、変形合体パターンが合ってるかわ不明。
ネットでちょこっと調べてみたが名前とか詳細が不明なんで、もし詳細知ってる人いたら教えてプリーズ。
???? : ???社製 ??年 ?円
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ


▼デルタメガ風ロボットの飛行形態
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
全長15cm。
ちょっとこっちは色も違うしデルタメガの面影があまりないが、まぁこれも三角体形だし、きっとデンジ推進システムを積んでるに違いない。
上に乗せてるロボット時の合体形態で胸あてになるパーツは、あまりかっちりとはまってないので飛行形態では外しとくのが正解なのかもしれん。
裏から見るとロボット形態時の顔が丸見え。
▼ギャラクシーメガ風ロボットの飛行形態
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
全長13cm。
それに対してこちらの円盤型はモロにギャラクシーメガのメガシップ形態そのもの。色も形もそっくり。
裏から見るとこちらもロボット形態時の顔が丸見え、ついでにこの頭パーツ飛行形態ではあまりカッチリとはまらないんだが外しとくのが正解なんかな?
▼飛行形態での比較
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
んーやっぱ赤い方はあまりデルタメガっぽくもないかな。
▼飛行形態での合体
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
特筆すべきなのが元ネタになったギャラクシーメガとデルタメガではできなかった飛行形態での合体が可能という事。
ギャラクシーメガ風の機首横のパーツを展開してちょっと長方形にし、デルタメガ風の後部に合体。
この展開したパーツの間にちょうどデルタメガ風の腕のでっぱりが入るような感じ。
▼飛行形態での合体状態
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
全長28cm。
ほぼただ繋がってるだけだけど、ギャラクシーメガ風の機首横を展開することで、合体部分がある程度ツライチになるのがなかなか芸コマ。
何気に飛行形態でも合体できるやつっていないような。スターセイバー+ビクトリーレオくらいか?
▼デルタメガ風ロボットの変形
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
機首パーツと合体形態時の胸パーツをはずし、機首近くのパーツを開いて足に、腕をちょっと伸ばし、機首が頭になって完成。
▼デルタメガ風ロボット
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
全長17cm。ロボット形態ではもはやまったくデルタメガの面影は無く完全にオリジナルなデザイン。
こっちのが主役機っぽかったから剣をもたせてみたが、剣の柄にはCとあり、ギャラクシーメガ風の胸の意匠もCなのでそっちに持たせるのが正解なのかも。
腕はもうちょっと引き出せそうだけど、合体時に使われるでっぱりがひっかかってこれ以上引き出せなさそう。
顔はチープトイにありがちなゴーグル顔のおざなりなデザインだが、頭の着陸脚そのまんまなデザインが斬新でイカス。
▼ギャラクシーメガ風ロボットの変形
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
頭パーツを一度外し、機首近くのパーツを開いて足に、腕をちょっと伸ばし、再度頭をつけて完成。
手足の変形パターンは両方とも同じ。
▼ギャラクシーメガ風ロボット
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
全長16cm。こちらも変形パターンがギャラクシーメガとは全然違うせいかロボット形態ではもはやまったくギャラクシーメガの面影は無く完全にオリジナルなデザイン。
顔はこちらも同じくゴーグル顔。顔がいけてないので、こっちのがサポートロボっぽい。

▼ロボット形態でのサイズ比較
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ

▼ロボット形態での合体
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガ風がベースとなりデルタメガ風が追加パーツっぽいのはオリジナルと同じだが、合体パターンはまったく別もの。
デルタメガ風の頭、腕、胴体、腰半分+足の各部をばらす。
デルタメガ風の腰半分を足の中に格納して、つま先部分を下げて下駄に。
ギャラクシーメガ風は頭、腕を外し、胴体を左右に広げる。
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
下駄パーツをギャラクシーメガ風の足に接続し、ギャラクシーメガ風の腕を収納状態にしてデルタメガ風の腕と接続し、ギャラクシーメガ風の肩の上側のジョイントに接続。
ギャラクシーメガ風の胴体の間にデルタメガ風の胴体を接続し、合体形態用の胸パーツをデルタメガ風の胸に接続。
デルタメガ風の頭を裏表逆にして接続し、バイザーを上げて顔を出して完成。
ギャラクシーメガ風の頭はどこにも取り付けるとこが見つからなかったので恐らく余剰パーツ。
でいでに武器も合体。
武器を半分にして気づいたんだが、銀色の武器の方のXのロゴが半分になることでVとVになっているような。デルタメガ風の胸のマークもVだしやっぱ武器は逆かな。

▼ロボット形態での合体状態
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
ギャラクシーメガとデルタメガ風謎合体チープトイ
全長22cm。
他に比べて腰だけ追加装甲とか無いんでボリューム不足感はあるものの中々カッコイイ。
横から見るとギャラメガ風の足と下駄の銀のレリーフ部がちゃんと繋がっててなかなか秀逸なデザイン。
後ろから見るとデルタメガ風の顔が見えてしまってるが着陸脚を下げる事でちょっとだけ隠れ、あまり気にならなくなっているような。


結局飛行形態時のデザインがちょっとギャラクシーメガとデルタメガに似てる位で他の形態のデザインや変形合体パターンはほぼオリジナル。
総じてプレイバリューはかなり高いが、プラがチープトイとかフックトイでも劣悪な部類の安いプラなので合体変形の強度はかなり難アリ。
すでにいくつかのジョイントが破損してマス(泣。
デザインも悪くないし、これでプラの質さえ良ければかなり遊べる一品なんだけどナー。

プラの質やデザインからスターシャトルとかダイノマックスとか出してた丸進玩具のにおいがするんだが、ぶっとさんとこのサイトでも紹介されてなくて詳細がわかんねー。
昔どっかのサイトで見たことあるんだけどナー。
もしこいつの事知ってる人いたら教えてプリーズみたいナ。

■2007-05-19 追記
こいつ実はROBO-FLEET(ロボフリート)ってアイテムらしいっす。
ロボ艦隊って二隻で艦隊名乗りますか、つか量産型?
詳しくはいんちき万歳さんとこの過去ギャラリーで見れるっす。
実はこれ、いつぞやの玩具イベントでいんちき万歳さんのブースで購入したものだったり。
今さらながら同時に購入した別のチープトイに入ってた盾状のアイテムがこいつのもとのいう事も分かったっす。
でもってやっぱりチャンピオンクラウン社製ということも。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 20:21 | コメント (7) | トラックバック

2006年03月07日(火)

▼プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)

さすがに一晩じゃ風邪なおんねーかー。
お、そういや今日はポーションの発売日ですヨ。会社行く前にコンビニよってみよっと。
あーポーションで風邪なおんねーかなー。

勇者王ガオガイガーより
ガオガイガーガム第二弾 ③ ディバイディングドライバー+DP-C1 : カバヤ社製 1998年 200円
ガオガイガーガム第二弾 ④ DP-R2+DP-L3 : カバヤ社製 1998年 200円
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)


▼ランナー
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
やはりランナー3枚と紙シール1枚のセット
▼ツールロボ プライヤーズ
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
全長7cm位。左からDP-C1、DP-R2、DP-L3。
全部撮影した後に設定画見て気づいたんだが DP-L3 の肩はなで肩状態が正しいのネ。
▼システムチェンジ
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
DP-C1 はつま先をただんで足を縮め、バザイ状態にして腕を縮め、プライヤーの本体に変形。
DP-R2 は頭を下げ、腰?を回転させ足を180度回転させ、肩の中に腕を格納して肩を閉じ、プライヤーのグリップ部分に変形。
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
DP-L3 は足を脇に格納し、頭を下げてアンテナを前に倒し、肩の中に腕を格納して肩を閉じ、プライヤーのグリップ部分に変形。

▼ディメンジョンプライヤー
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
いわゆるひとつのペンチ形態。
全長13cm位、設定画よりもちょっとディフォルメかかってるかな。
挟む部分を開くと頭が片方にずれるのでちょっとカコワルイ。
DP-R2 と DP-L3 の頭にはガオガイガーの手首が入る四角い穴が開いてマス。
▼ツールコネクト!
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ディメンジョンプライヤーでかすぎ。設定画ではもちょっと小さかったような。
ガオガイガーの腕がディメンジョンプライヤーの重さを支えれないので、持ち上げた上体では固定できず。
あと構造上挟む部分を開いた上体ではコネクトできないってのちとダサいなー。
CM's のプライヤーズでどう処理されるか楽しみダナ。
▼ディバイディングドライバー
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
DP-C1 の箱にはディバイディングドライバーが付属しておりガオガイガーに付ける事が可能。
▼直列合体形態
プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
なんちゃって直列合体形態(スパナ形態?)。ただそれらしく並べて置いてあるだけー。
本当は DP-C1 の両肩を合わせて、足が蟹股になってないといけないが無理。

プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
つーわけでガオガイガーガム第二弾の紹介でしたよっと
んーやっぱプライヤーズのサイズがあってねー。
CM's のBRAVE合金のプライヤーズが出るまでにレビュればいいかなーと思ってたんだが、今月末にハーフアイの完全変形ゴルディーマーグが到着するらしいので、そっち用にまとめてレビュー。
プライヤーズ自体はそんな魅力感じんが、CM'sのやつがどんな感じになるのかわ、ちょっと楽しみだったり。
●ガオガイガーガム(カバヤ)
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月05日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月06日 ▼ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ(マイトガインガム)2006年03月07日 ▼プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガイガー(ガオガイガー ガム)2006年01月11日 ▼ガイガー(ガオガイガー ガム)
2005年06月01日 ▼スターガオガイガー(カバヤ)

▼関連
拡大パチものプライヤーズ(CM's BRAVE合金02EX プライヤーズ)2006年08月14日 ▼拡大パチものプライヤーズ(CM's BRAVE合金02EX プライヤーズ)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 07:18 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月06日(月)

▼ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)

あー風邪ひいたー。今日はさっさと寝よう。

勇者王ガオガイガーより
ガオガイガーガム第二弾 ② ゴルディーマーグ : カバヤ社製 1998年 200円
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)


▼ランナー
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
これまたランナー3枚と紙のシールが一枚付属。
▼ゴルディタンク
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
全長7cm位とちっちぇー。
おそらく一番小さい変形するゴルディではなかろうか。
玩具版と違い砲塔(ハンマー部分)に可動はなく角度の変更はできない。
▼システムチェーンジ!
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ほぼ完全変形。ただしハンマーの持ち手部分が動かず足の変形時に邪魔になるので、一度ハンマー部分を取り外す必要アリ。
ちゃんと手首の収納や顔のバイザー部分の開閉も再現してマス。
▼マルチロボ ゴルディーマーグ
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
全長8cm、バランスはほぼタカラ版と同じか。
食玩版にありがちで両足がくっついてるのでポーズはほぼ直立不動のみ。
まぁタカラ版も似たようなもんだったが。
もともとそんなカラフルな子ではないので、食玩でもほぼ設定通りのカラーリングを再現してるのは珍しいかも。
▼比較
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガオガイガーとのサイズ比はほぼ設定どおりかな。
▼ハンマーコネクト!
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガオガイガーの右前腕をはずしてステルスがオーに取り付け、
ハンマーは柄の延長パーツを接続。マーグハンドはほぼ完全変形。
▼ゴルディオンハンマー!
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ちょっとハンマー部分のボリュームが足らない気がするが、柄の延長パーツのおかげで、ちゃんと持った状態で固定できるのはイイ感じ。
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ハンマーヘブンも再現可能だがマーグハンドの手首が回転しないので、ハンマーははずさないとダメ。

他のゴルディーマーグとの比較はハーフアイの完全変形ゴルディーマーグのレビュー時にでもやる予定。 タカラ版、YUJIN版、CM's版と、んー発掘するのが大変そうだ。
●ガオガイガーガム(カバヤ)
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月05日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月06日 ▼ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ(マイトガインガム)2006年03月07日 ▼プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガイガー(ガオガイガー ガム)2006年01月11日 ▼ガイガー(ガオガイガー ガム)
2005年06月01日 ▼スターガオガイガー(カバヤ)
完全変形 ゴルディマーグ2006年04月03日 ▼各種ゴルディーマーグ比較(旧タカラ、カバヤ、ユージン、CM's、ハーフアイ)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 18:11 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月05日(日)

▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)

今日からガオガイガーガム第二弾を3回に分けて紹介の予定。

勇者王ガオガイガーより
ガオガイガーガム第二弾 ① ガオガイガー : カバヤ社製 1998年 200円
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)


▼箱とガム
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
箱側面や裏はイラストのみで実際のモデルがどーゆー感じか分からんってのが良くないよなー。
ガオガイガーガムの第一弾の後期生産ものはちゃんと実際のモデルの写真に挿し変わってたんだが第二弾も後期生産はそうだったんだろうか?
板ガムが一枚付属。約10年もののガム。今食うと絶対腹壊すナ。
▼ランナー
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
紙のシールとたったの3枚のランナー。すくなー。
プラの質はかなり軟質。
▼スーパーメカノイド ガオガイガー
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
全長10cm。
変形合体しない分スタイルは比較的いい感じ。
顔も口のギザギザがモールドされててちゃんとガオガイガーに見えます。
可動は首、肩の付け根、腕の付け根、足は横のみ開き、膝にロールあり。足首も可動。
このあと紹介する同シリーズのゴルディーマーグとプライヤーズと合体可能。
▼分離 ステルスガオー
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
背中のウィングと前腕をはずして、ステルスガオーを組む事が可能。
背中から見ると、首の後ろにステルスガオーとガオガイガーのヘルメットを繋ぐパーツや、ガイガーの腕や腰パーツが造型されてて芸コマ。
ちなみに肩と胴体は前後で色が違うというちょっとダサい仕様。

ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
左のはBIG ガオガイガーガム の スターガオガイガー
300円もするのに200円のより小さいデス。
スターガオガイガーも股開くだけでちょっとましになると思うんだがナー。
●ガオガイガーガム(カバヤ)
ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月05日 ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)2006年03月06日 ▼ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
プライヤーズ(マイトガインガム)2006年03月07日 ▼プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
ガイガー(ガオガイガー ガム)2006年01月11日 ▼ガイガー(ガオガイガー ガム)
2005年06月01日 ▼スターガオガイガー(カバヤ)

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 19:04 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月11日(土)

▼ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)

んーガオガイガーガムのスターガオガイガーが見つからねー。どこにしまったんだっけかなー。一度全部箱あけてリスト作るかー。
ちなみに実家の勇者シリーズガムの食玩はこのビルドタイガーでラスト。

実家のマウンテンサイクル漁って適当に紹介シリーズ
勇者警察ジェイデッカーより
ジェイデッカーガム ビルドタイガー : カバヤ社製 1994年 300円x3
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)


▼建機形態
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
どれもタカラの玩具版よりもちょっとデフォルメされたようなスタイル。
▼コンバット刑事 マクレーン
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
クレーン部分の伸縮ギミックは無し。
変形パターンは玩具版とは違いアリ。頭は背中側から回転して出し、腕は横に引き出すだけ。
武器はショットガンと拳銃が付属、クレーンの先端部もちゃんと抜けて剣のようなものに。
▼カンフー刑事 パワージョー
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
変形パターンはほぼタカラ版と同じ。
武器としてヌンチャクと拳銃が付属。
▼レスラー刑事 ダンプソン
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
玩具版との変形パターンの違いは頭の出し方くらい。頭が胸の中に格納されているので、変形時に一度左右に分離する必要アリ。
武器はダンベルと拳銃が付属。
▼ロボット刑事形態
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
食玩にしてはやけに付属武器が充実しててるナ。警察手帳もついてたら完璧だったんだがナ。
▼ブレイブアップ!
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
合体パターンもほぼ玩具版と同じ。
パワージョーのキャタピラパーツを背中に接続するためのパーツだけが余剰パーツ。
マクレーンとダンプソンはピンで接続。
▼建設合体 ビルドタイガー!
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)ビルドタイガー(ジェイデッカーガム)
だわー、ダンプソンの変形まちがってるし。本当はダンプソンの腕部分をロボット刑事状態にしておくのが正しいんダナ。
玩具版ではパワージョーのキャタピラ部分は分割して足状態のダンプソンにくっつけるんだが、食玩版は玩具版と異なり何故かスーパービルドタイガー状態よろしくキャタピラ背負ってんのナ。謎だ。
玩具版とマクレーンの胸部分の造型が異なっておりビルドタイガー時の股が無くなってしまってる為かちょっと短足ぎみ。
もともと黄色いせいか整形色だけでけっこう見れますナ。

この時期に限らずカバヤの勇者ガムは主役よりもサブの3体合体とかするやつらのが出来イイよナ。
んー、この間ヤフオクでGETしたSTD版で何気に合体変形するビルドタイガーは一通り揃ったのか。
(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月31日(火)

▼トライボンバー(マイトガインガム)

なんか頭痛でくらくらして、インフルエンザじゃないといいなーって感じの今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?

実家のマウンテンサイクル漁って適当に紹介シリーズ。
勇者特急マイトガインより
マイトガインガム ライオボンバー、ダイノボンバー、バードボンバー
:カバヤ 1993年頃 200円x3
トライボンバー(マイトガインガム)


▼列車形態
トライボンバー(マイトガインガム)トライボンバー(マイトガインガム)
白い新幹線がライオボンバーで東北新幹線やまびこがモチーフ。
青い列車がダイノボンバーでスーパーひたちがモチーフ。
残った赤いのがバードボンバーでなんと成田エクスプレスがモチーフ。
こんな時代からNEXってあったんだねー。

▼チェンジ
トライボンバー(マイトガインガム)
変形方法はタカラの玩具版と同じ。
▼猛獣形態
トライボンバー(マイトガインガム)トライボンバー(マイトガインガム)トライボンバー(マイトガインガム)
ライオボンバーの新幹線形態時の天井の黒いパーツが余剰。 それ以外はスタイルとかはタカラの玩具版と同じような感じ。
▼チェンジ
トライボンバー(マイトガインガム)
こちらも変形方法はタカラの玩具版と同じ。
▼ロボット形態
トライボンバー(マイトガインガム)トライボンバー(マイトガインガム)トライボンバー(マイトガインガム)トライボンバー(マイトガインガム)
こちらもスタイルとかはタカラの玩具版と同じような感じ。
写真じゃ小さくて見づらいけど、カバヤの食玩にしては珍しく意外と顔は設定つか玩具版に似てる。
▼猛獣3体合体
トライボンバー(マイトガインガム)
玩具版と違い合体用のパーツが必要。 下半身を形成するダイノボンバーとバードボンバーを接続するパーツと、さらに上半身と下半身を接続するジョイントパーツが必要。 さらにトライボンバー時の頭が余剰になっており、ライオボンバーの頭に被せる必要アリ。 あとつま先も余剰パーツ。
▼トライボンバー
トライボンバー(マイトガインガム)トライボンバー(マイトガインガム)
トライボンバー(マイトガインガム)トライボンバー(マイトガインガム)
トライボンバー形態もスタイルとかはタカラの玩具版と同じような感じ。
玩具版と同じくなぞの手持ち武器が付属。
単体の顔は結構男前だったのに、トライボンバー時の顔はカバヤ勇者シリーズ食玩の平均レベル。
あんま似てません。
※ぐえ、ライオボンバーの前スカート下ろすの忘れてた。

むあー、アニマル特急の存在忘れてたー。
確か玩具版では銃みたいな武器が連結器の役目はたしてはず。
食玩版はそういった武器が無いんでそれっぽく並べる事はできるだろうけどアニマル特急には合体できないんじゃないかな。
※次実家帰ったら確認するか。
(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 20:22 | コメント (1) | トラックバック

2006年01月27日(金)

▼スカイセイバー(ダ・ガーンガム)

目の前にニンジン(明確な目標や報酬)が無いとぜんぜんやる気がおきない今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

実家のマウンテンサイクル漁って適当に紹介シリーズ
伝説の勇者ダ・ガーンより
ダ・ガーンガム ジェットセイバー、ジャンボセイバー、シャトルセイバー
:カバヤ 1992年頃 200円x3
スカイセイバー ダ・ガーンガム


▼セイバーズ(スペースシャトル形態、ジェット機形態、ジャンボジェット形態)
スカイセイバー ダ・ガーンガムスカイセイバー ダ・ガーンガムスカイセイバー ダ・ガーンガム
タカラの玩具版よりも若干デフォルメされたスタイル。
▼チェーンジ!
スカイセイバー ダ・ガーンガム
シャトルとジャンボの頭が余剰パーツで別途接続。
あと、シャトルの機首とジャンボの後部が付け替え。
ジェットセイバーのみ一応完全変形。
▼シャトルセイバー、ジェットセイバー、ジャンボセイバー
スカイセイバー ダ・ガーンガムスカイセイバー ダ・ガーンガムスカイセイバー ダ・ガーンガム
各機ちゃんと武器(シャトルランサー、ジェットブレード、ジャンボアロー)が付属。
※うわ、シャトルセイバーの肩の変形まちがってるやん。
▼空の三体合体!
スカイセイバー ダ・ガーンガム
激しく余剰パーツとかたっぷり。
スカイセイバー時の頭部は当然余剰、他に各機を接続する合体用の小さいジョイントが必要。
各機の武器もちゃんと合体。
▼空の勇者 スカイセイバー
スカイセイバー ダ・ガーンガムスカイセイバー ダ・ガーンガムスカイセイバー ダ・ガーンガムスカイセイバー ダ・ガーンガム
全長20cm位か、顔はそこそこイケメンだがスタイルはよくないね
今気づいたが背中にシャトルセイバーの尾翼つけるんだな本当は。(玩具版、設定など)
確認できないが、それっぽい接続箇所はなかった気がするな。 スカイセイバー ダ・ガーンガム
スカイセイバー時の余剰パーツ。 ジェットセイバーの腕と各機の尾翼と頭。
腕と尾翼は頑張れば接続したままでもいけたかも。
(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月17日(火)

▼レオン(ゴルドラン ガム)

実家のマウンテンサイクル漁って適当に紹介シリーズ
黄金勇者ゴルドランより
ゴルドランガム 第?弾 レオン : カバヤ 1995年 200円
レオン ゴルドランガム


▼ジェット機モード
レオン ゴルドランガムレオン ゴルドランガムレオン ゴルドランガム
機首がちょっともっさりしててちょっとかこ悪いネ。
▼チェンジ
レオン ゴルドランガム
変形時には機首を一度外す必要あり。外した機首は背中につけ、脚を伸ばし、足首をスライドさせて完成。
この足首のスライドギミックはタカラ製のレオンには無いギミックやね。
▼黄金将軍レオン
レオン ゴルドランガム
レオン ゴルドランガムレオン ゴルドランガム
レオンカイザーへの合体モードが無い分スタイルがかなりイイ感じ。
顔も食玩にしてはかなり男前の部類。
ナギナタソードが付属してたはずなんだが、見つからんかった。

今回はタカラのDX獣王合体レオンカイザーのレオンとの比較はナッシング。
時間できたら更新するカモ。
(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月24日(木)

▼デイトナ(SUPERロボCAR)

実家のマウンテンサイクル漁って適当に紹介シリーズ第拾弾。
恐らくガルビオンに登場するエクスキャリバーのチープトイだかフックトイとして出るはずだった玩具の金型を流用したと思われるフックトイ。
数回前のスーフェスで1000円位で入手したもの。
SUPERロボCAR(スーパーロボカー) デイトナ : MARK(マーク)社製 19??年 ??円
デイトナ(SUPERロボCAR)


▼箱
デイトナ(SUPERロボCAR)デイトナ(SUPERロボCAR)デイトナ(SUPERロボCAR)デイトナ(SUPERロボCAR)
昔のチープトイだかフックトイは結構豪勢ですヨ。本体、取説の他にこのシリーズの4種類の機体のカード付。
内装は発泡スチロール。
▼取説
デイトナ(SUPERロボCAR)
▼超未来カー
デイトナ(SUPERロボCAR)デイトナ(SUPERロボCAR)デイトナ(SUPERロボCAR)
6輪車。けっこうカッコいい感じ。
元になったガルビオンのエクスキャリバー(ジョニー・スペシャル)の車形態のデザイン画にほぼ忠実。
▼変形
デイトナ(SUPERロボCAR)デイトナ(SUPERロボCAR)
車体側面の足を曲げ、足首を180度回転させ、つま先を出す。
デイトナ(SUPERロボCAR)デイトナ(SUPERロボCAR)
車体の真ん中に格納されている腕を出し、肩パーツを軸に胸と背中を曲げる。
デイトナ(SUPERロボCAR)
最後に腰パーツを背中から前に回して接続。 変形パターンはコクピット周り以外は概ね設定通り。
▼ロボット
デイトナ(SUPERロボCAR)デイトナ(SUPERロボCAR)デイトナ(SUPERロボCAR)
ロボット形態もほぼ元のデザイン通り、ただし顔は箱絵とも元となったエクスキャリバーとも異なる。
これは他の4種類も同じだった模様。
まぁ箱絵と異なるのはチープトイだかフックトイではよくある事だわな。
腿と足首がダイカストなので意外と重量があります。

某サイトでその存在を知ってから探してたものの、こんな古いチープトイだかフックトイはまずお目にかかれないので、ほとんど諦めてたんだが、数回前のスーフェスでこいつだけ偶然発見。
超らっきー。
残りの3体も見てみたいがお目にかかる事はないんだろうナー。

アイコン2008年09月14日(日)
▼エックス(SUPERロボCAR ガルビオンのチープトイ)


アイコン2008年08月31日(日)
▼モンティカルロ(SUPERロボCAR ガルビオンのチープトイ)


アイコン2008年08月17日(日)
▼インディ(SUPERロボCAR 超攻速ガルビオンのチープトイ)


デイトナ(SUPERロボCAR)2005年11月24日 ▼デイトナ(SUPERロボCAR)


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月13日(日)

▼ドラン(ゴルドラン ガム)

実家のマウンテンサイクル漁って適当に紹介シリーズ第九弾。
黄金勇者ゴルドランより
ゴルドラン ガム ドラン : カバヤ 1995年 200円
ドラン ゴルドラン ガム
今回はタカラの玩具 黄金合体ゴルドランのドランとの比較で紹介。


▼スーパーカー形態
ドラン ゴルドラン ガムドラン ゴルドラン ガムドラン ゴルドラン ガムドラン ゴルドラン ガム
玩具版のが細長く、食玩版のがまだしも劇中のイメージに近い感じ。
▼チェンジ
ドラン ゴルドラン ガム
ボンネットを割って腕にし、後部を回転して足に、つま先も回転して出す。
▼黄金剣士ドラン
ドラン ゴルドラン ガムドラン ゴルドラン ガムドラン ゴルドラン ガムドラン ゴルドラン ガム
足が横の開ける分、食玩版の方がスタイルいい感じ。顔は相変わらず似てないけどな。 食玩版にも竜牙剣が付属してたはずだけど紛失したっぽ。
(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 16:19 | コメント (2) | トラックバック

2005年11月07日(月)

▼デッカード(ジェイデッカー ガム)

実家のマウンテンサイクル漁って適当に紹介シリーズ第八弾。
勇者警察ジェイデッカーより
ジェイデッカー ガム デッカード : カバヤ 1994年 200円
デッカード
今回はタカラの玩具 警察合体ジェイデッカー のデッカードとの比較で紹介。


▼パトカー形態
デッカードデッカード デッカードデッカード
食玩版はボンネットの先が太いせいで別の車みたい、玩具版のが設定画に近い感じ。
▼チェンジ
デッカード
ボンネットをひっくり返してつま先を出して脚に、腕を左右に広げ、トランクカバーを背中にまわす。
▼勇者刑事デッカード
デッカードデッカード デッカードデッカード
体型は食玩版のがバランスいいけど、顔とかの造形はやはり玩具版のがいいやね。
まあカバヤの勇者シリーズの食玩で顔がまともなのってほとんど無い気がするが。
(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:39 | コメント (2) | トラックバック

2005年09月18日(日)

▼ダ・ガーンX(ダ・ガーンガム)

実家のマウンテンサイクル漁って適当に紹介シリーズ第六弾。
ダ・ガーンガム ダ・ガーンX :カバヤ 1992年頃 200円
ダ・ガーンX

▼分離形態
ダ・ガーンX
アースライナーはほぼ玩具版と同じ変形。
アースファイターは手首と頭がそのまま出っ放し。
ダ・ガーンはさすがに非変形でパトカー形態のまま

▼ダ・ガーンジェット
ダ・ガーンX
一応ダ・ガーンジェットには合体可能

▼地球合体
ダ・ガーンX


▼ダ・ガーンX
ダ・ガーンX
ダ・ガーンX
アースキャノンは片方紛失。
武器としてダ・ガーンブレードが付属。

この時代のカバヤの勇者シリーズのガムって主人公機が結構おざなりな出来で、3体合体するような脇役の方が力が入っていたような。



(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 21:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月19日(金)

▼マイトガイン(マイトガインガム)

実家のマウンテンサイクル漁って適当に紹介シリーズ第三弾。
マイトガインガム マイトガイン:カバヤ 1993年頃 200円
マイトガイン

▼ロコモライザー、ガイン、マイトウィング
マイトガイン
マイトガイン
玩具版にはあるロコモライザーの格納ギミックは無し。
ガインとマイトウィングもさすがに列車形態のみ

▼Let's マイトガイン
マイトガイン
ガインとマイトウィングは本体曲げて手首を出し、
マイトガインマイトガイン
ロコモライザーの変形はほぼ玩具版と一緒。

▼マイトガイン
マイトガインマイトガイン
動輪剣がついてた気がするけど見つけられんかった。
顔はさすがに造形と呼べるものすら無し。
足は開けないけどなんか足長いね。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 18:59 | コメント (1) | トラックバック

バナー