2010年02月21日(日)

▼水のメイル:水の魔神 ぷちレビュー(Bビーダマン爆外伝II)

ほい、つことでリクエストがあったんでボンバーマン ビーダマン爆外伝IIの水のメイル3種をぷちレビューですよっと。

ボンバーマン ビーダマン爆外伝II より
ウルフボンバーメイル : 旧タカラ社製 1996年 ???円
リノボンバーメイル: 旧タカラ社製 1996年 ???円
オックスボンバーメイル: 旧タカラ社製 1996年 ???円
水の魔神

真ん中がくろボンのウルフボンバーメイル、メイルはほぼ銀メッキ。
左がむらさきボンのリノボンバーメイル。
リノってあるけどライノの口語読みか?まぁ犀ですわ。メイルは水色の半透明。
右はあおボンのオックスボンバーメイル、メイルはリノボンバーと異なり薄緑色の半透明。
水の魔神
むは、リノボンバーメイルのアームパーツのシールが落ちてるナ。
このパーツに限った事ではないが、BB爆外伝アイテムは結構シールはがれやすいよねー。
水の魔神
3体合体して水の魔神に。
合体パターンは炎の魔神とほぼ同じ。
ウルフボンバーメイルのヘッドギアはメイル時は閉じた状態で、魔神時は開いた状態デス。
リノボンバーメイルの角を足に、オックスボンバーメイルの角を胸につけるとこが結構違う感じかナ。
水の魔神
後、ビー玉が肩ではなくて腕についてマス。
後ろ姿はやっぱちょっとスカスカ。
水の魔神
炎のメイルの3種と比較ーと思ったけど、ウルフボンバーメイルが銀メッキなんで、レオボンバーメイルは金メッキの焔のメイル:ゴールドレオボンバーメイルで対抗。
水の魔神
ちなみにゴールドレオボンバーメイルの中のしろボンはスパークリングしろボンにパワーアップしてマス。
ラメ入り透明。
水の魔神
炎の魔神ではなくて、焔の超魔神と水の魔神の比較。
デザインは水の魔神のが好みかなー。

つことで、ボンバーマン ビーダマン爆外伝IIの水のメイル3種のぷちレビューでしたよっと。
後は風の魔神かー。でも風の魔神はどこか紹介してるサイトがあった気がするし、ゆるりと行きますカナー。
アイコン2007年08月15日(水)▼炎のメイル:炎の魔神(Bビーダマン爆外伝II)


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 20:40 | コメント (9) | トラックバック

2008年02月25日(月)

▼ワンフェス2008冬の収穫

ふいー昨日はワンフェスに行ってきたデスよー。
カタログ事前に買い忘れてたんでちょっと早めに行って現地で買って待機列へ。
日差しがあるので多少ましだったけど、それ以上に風が強くて体感温度下がりまくりでさらに黄砂も多少俟ってて結構キビシカッタだわ。
結局8時に列に並んで入れたのは夏と同じく10時半過ぎ位だったかな。

でもって肝心の収穫はというと、1周目は何も見つけられず不作かーと思いつつ、2週目で結構いいものを発見。
CIMG2649.jpg

▼ニッセン さん
・HCM-Pro インパルスガンダム : 800円(写真左上)
 いつもの問屋不良在庫を投売りしてるとこ。ニッセンってあの通販のニッセンか?

▼英雄商会 さん
・正規品Vsいんちき 勝つのはどっちだ!?(Part1~3) : 300円、500円x2(写真左上の下敷)
 委託販売されてたCedar氏の同人誌?
 最近の大陸ぱちもんと本家との比較がされてるもので帰りに知人宅への移動中の暇つぶしに。

▼Joint Factory さん
GENEBLOCK-FiDia ランナーx4 : 500円x4(写真右下)
 いつぞやのワンフェスで購入した500円で変形ロボットが組めるというアレ。
 あまりこの手のブロックものってガチャガチャ変形させるのには向いてないんだけど、
 前回買ったランナーで組めるFDX07b-FightingSparrowが結構良かったので、
 今回は4枚で組めるFDX05a-Uranusにチャレンジ。

▼買った場所ド忘れ(いつもジャンク玩具を透明袋に入れて売ってるトコ)
・スーパーボンバーアーマーと思われる。 : 1,800円
 今回の一番のアタリというかこれ見つけなかったら何も買わずに帰ったと思われ。
 シール無し取説無しの為詳細が分からないんだけど、軽くググると多分
 爆外伝Ⅰのスーパーボンバーアーマーってやつじゃないかなと。
CIMG2650.jpg
左からボンバーランダー、ボンバーダイバー、ボンバーソアラーかな?陸海空の乗り物っす。
CIMG2651.jpgCIMG2653.jpg
ボンバーランダーは側面のタイヤ部?をくっつけて足にして、コクピットも縮めて180度回転し、
ボンバーダイバーは側面の推進器?の前部をはずして、その先端も取り外してひっくり返して手首にして、推進器横の補助翼みたいなのにつけて腕にして、キャノピーを前に倒してボンバーランダーの上に乗せ、
ボンバーソアラーはキャノピーと主翼下のエンジン?をはずし、胴体を真っ二つに割って左右に展開して、一番上に乗せキャノピーとエンジンをとりつけて完成?
CIMG2652.jpg
Bビーダマン爆外伝の初期シリーズによくあったボンバーアーマーなデザインなアーマーっす。
取説無いんで分離形態と合体形態が合ってるか分からないんだけど、多分あってるんじゃないかな?
どだろ?知ってる人いたら教えてプリーズ。

んーやっぱワンフェスって入場料高い割には玩具者にとってはあまりヒットが無いし、微妙なイベントだなー。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 07:44 | コメント (13) | トラックバック

2007年08月23日(木)

▼地のローダー:地の魔神(Bビーダマン爆外伝II)

今回はボンバーマン ビーダマン爆外伝IIの地のローダー2種の紹介。

ボンバーマン ビーダマン爆外伝II より
フェニックスボンバーローダー : 旧タカラ社製 1996年 1,500円
モールボンバーローダー : 旧タカラ社製 1996年 1,500円
Bビーダマン爆外伝2


▼箱と中身
Bビーダマン爆外伝2
Bビーダマン爆外伝2
Bビーダマン爆外伝2
Bビーダマン爆外伝2
箱の写真は取り忘れてたので捨てる前にスキャンしたやつから。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
新品を落札したので始めて分かったんだけど各ボンバーマンはねじ止め組み立て済で箱に入ってます。 目のシール張る必要はあるけどね。あと本体まわりも一部組み立て済みっす。

▼エアロフェニックス&みどりボン
Bビーダマン爆外伝2
先に紹介した炎の魔神は、アーマーだったけど、地の魔神は乗り物っす。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
全長18cmとけっこうデカイっす。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
キャノピーはあるものの、後ろ半分むき出しってのがまたすごい搭乗方法っすな。
Bビーダマン爆外伝2
フェニックスを名乗りつつ機体食が紫ってのはどうなんだろうね。
地のローダーという事で大地に関連する色ってわけでもないしな。

▼ランドモール&きみどりボン
Bビーダマン爆外伝2
ランドモールの先端のドリルパーツ反対側が球状になってて、は実際にはきみどりボンの腹のビーダマを外して、そこに取り付けるようになってるので、きみどりボン非搭乗時は写真のような形態は維持できないっす。写真はただ置いてるだけっす。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
さてこのランドモールの顔、なんかどっかで見た事ないっすか?なんかねジェネシックガオガイガーの足になるモグラの顔に似てるような。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
全長は16cm位。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
搭乗方法はやっぱり、後ろ半分剥き出し状態。地中潜るのにそれで大丈夫なのか?
Bビーダマン爆外伝2
しかし、みどりときみどりって設定が兄弟という事からかえらく微妙な配色っすな。

▼地のローダーの高速移動形態?
Bビーダマン爆外伝2
地といいつつ片方は空飛んでますがな。

▼ジオライナー
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
エアロフェニックスとランドモールの合体形態。
エアロフェニックスは機首下部のジョイントをおこし、足?の爪をおこし、あと説明書では取り外し不要って事になってるけど、モールの足と干渉するので手首パーツもエアロフェニックス時の場所からはずして、足?の先に取り付け。
ランドモールは胴体脇の脚をはずしてつま先の倒してフェニックスの肩部分に接続。ドリルパーツはフェニックス機首下部にとりつけ、モールのコクピット(本体)をフェニックスのコクピット(本体)に後ろから合わせるようにして取り付けて完成。
Bビーダマン爆外伝2
なんかキメラのようでかっこいいですやね。
Bビーダマン爆外伝2
Bビーダマン爆外伝2
説明書裏のストーリーにも登場するものの一瞬の搭乗でかつ説明が無いのでどういった形態なのか不明。
Bビーダマン爆外伝2
この形態になってようやく密閉型のコクピットっす。
ただし、搭乗者は1名。きみどりボンが余剰になるっす。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
全長は23cm位

▼フェニックスボンバーローダー
Bビーダマン爆外伝2
エアロフェニックスから変形。機首のカナードをたたみ機首自体を胴体下部にもっていき、胴体下部にあった腕をだして、左右の脚の爪をたてて、間接曲げて鳥脚っぽくして完成。
Bビーダマン爆外伝2
ローダーとあるとおりなんつーかパワーローダーのような類ですかね。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
この状態でフェニックス本体に内蔵した2連装ビーダマが発射できます。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
全高は13cm位。

▼モールボンバーローダー
Bビーダマン爆外伝2
ランドモールから変形。左右の脚発先端を開いて爪にし、真ん中あたりの白い肩パーツを一度はずして向きをかえてとりつけ、後ろ部分を曲げてつま先を展開して、ドリルパーツをはずして右肩につけて完成。
Bビーダマン爆外伝2
フェニックスよりも手足がはっきりしているんでよりパワーローダーっぽいっすやね。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
この状態だときみどりボン本体にビーダマを装填して発射する事が可能っす。
Bビーダマン爆外伝2
全高は13cm位。

▼地のローダー
Bビーダマン爆外伝2
変形の都合上こっちを後で紹介したけど、どうも設定的にはこのローダー形態が標準状態の模様。

▼地の魔神に合体
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
フェニックスはボンバーローダー状態から脚の上部分を開いて翼を下ろして肩パーツにし、腕についてる手首をはずして脚の先にとりつけ地の魔神の腕に。機首を前垂れ状態にしてフロンボディの完成。
モールはランドモールの状態から左右の脚は先端の爪パーツをはずして、後部のつま先を開いて、その先に爪パーツをつま先としてつけて地の魔神の脚に。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
モールのコクピットはキャノピーを移動させて、脚を取り付けてバックボディに。
フェニックスのキャノピーを引き上げて地の魔神の顔をだして、フロントボディとバックボディを上下(前後?)合体させて地の魔神の完成。

▼地の魔神
Bビーダマン爆外伝2
モールのドリルは手首に持たせる事が可能だけど、あまり保持力が無く、ほっとくとドリルの先端がすぐ下に向いてしまいます。
Bビーダマン爆外伝2
四肢のバランスも良く結構かっこいい。この状態だとビーダマ発射ギミックはフェニックスボンバーローダーと同じ2連装のもの。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
全高は19cmで想像してたよりかなりデカくてびっくり。
一応コクピットはほぼ密閉型だけど、やっぱり一人乗りっす。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
地の魔神の顔。マスク部はなんか半分位胴体に埋もれている感じだけど、引き出しはこれが限界。
Bビーダマン爆外伝2
ゴーグル部がクリアパーツになってて、ちゃんと中に乗ってるみどりボンの目が見えます。

▼地の魔神プログレスモード
Bビーダマン爆外伝2
地の魔神はレオボンバーメイルと合体する事が可能っす。
といってもパイロットをしろボンにかえて、レオアーマーの各部をばらして地の魔神に取り付けるだけっすが。
レオ縦の穴を塞いでいるTバックパーツだけが余剰になるっす。
ヘッドギアはばらして装着。
Bビーダマン爆外伝2
んー、ぱっと見あまり変わったようには見えませんな。地の魔神が武装した感じっていうかまんま。
Bビーダマン爆外伝2
ヘッドギアのアンテナはキャノピーの上に取り付けヘッドギアの赤い部分は前垂れに、左右はそれぞれ肩前面にとりつけ、レオシールドは手首にもたせてるっす。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
全高はアンテナの分高くなって22cm位に。
レオの下駄とバックパックは地の魔神のバックボディつか背中についてます。

▼比較ヒカクひかく
Bビーダマン爆外伝2
今回紹介したボンバーマンx5。本体の色が違うだけで目のシールが全部一緒ってのは味気ないやね。
Bビーダマン爆外伝2
武装状態。
Bビーダマン爆外伝2
地の魔神と炎の魔神。当然地の魔神のがでかいっす。この状態ではきみどりボンだけが余り。
Bビーダマン爆外伝2
地のローダーと、IVとVの主役機。IIのローダーは単体アイテムとしてはかなりデカイ方かな。
Bビーダマン爆外伝2
II、IV、Vの合体形態。さすがに合体形態ではビーダーキャリバーがいっちゃんデカイっすが。


つことで、今回はボンバーマンビーダマン爆外伝IIの地のローダーシリーズ一式な地の魔神でしたよっと。
ものは数年前にまんだらけとかでちらっと見ただけなんで、こんなに合体形態があってプレイバリューが高くてかつこんなデカイとは思わなんだ。

爆外伝IIはあと水と風と焔が残ってるけど、今回の紹介は炎と地の魔神で一旦ストップ。

次回からはパワーレンジャー オペレーションオーバードライブ(ボウケンジャー)の合体アイテムを紹介予定っす。


▼関連

アイコン2007年08月15日(水)▼炎のメイル:炎の魔神(Bビーダマン爆外伝II)

セイントドラゴンセイントドラゴン [2002-10-06]

2005年07月14日 ▼ダークネスドラゴン(Bビーダマン爆外伝)

ブリザードエビルブリザードエビル [2002-09-07]

シャインボンバーフォートレスシャインボンバーフォートレス [2002-09-07]


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 21:42 | コメント (5) | トラックバック

2007年08月15日(水)

▼炎のメイル:炎の魔神(Bビーダマン爆外伝II)

はい、今回はちょっと古いアイテムを紹介、ボンバーマン ビーダマン爆外伝IIの炎のメイル3種
ヤフオクで箱無し取説1枚だけというセットを落札。

ボンバーマン ビーダマン爆外伝II より
レオボンバーメイル : 旧タカラ社製 1996年 ???円
シャークボンバーメイル : 旧タカラ社製 1996年 ???円
イーグルボンバーメイル : 旧タカラ社製 1996年 ???円
Bビーダマン爆外伝2


▼しろボン
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
正式名:しろボンバーマン。基本的に白はどのシリーズでも主人公っすな。
届いて一番びっくりしたのは素体の大きさだったり。全長6cmちょい位。爆外伝IIのアイテムって実は初めてだったので、てっきり爆外伝III以降の小さいやつと同じ位かと思ってたんだが、予想以上にデカクてビックリ。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
胴体に収まってるビーダマは一般的なビーダマサイズで、背中のトリガーを押し込む事で発射可能。 特にバネとかの補助は無く、押し出すだけ。

▼レオボンバーメイル
Bビーダマン爆外伝2
左からレオ盾、レオヘッドギア、レオホールドパーツ、レオバックパック、レオあし。
これらをしろボンに装着してレオボンバーメイルに。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
ゲタと角で若干背が高くなって9cm位。
今のビーダマンのようにビーダマを撃つ為の補助パーツといった意味あいは皆無で完全なる装飾っす。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
レオの名の通り、ヘッドギア(ヘルメットパーツ)にライオンっぽい意匠がはいってます。
Bビーダマン爆外伝2
一応メイル状態でもビーダマ発射は可能。

▼きいろボン
Bビーダマン爆外伝2
正式名:きいろボンバーマン。きいろボンは後のシリーズではお笑いキャラだったけど本作では真面目なというか普通のキャラの模様。
玩具としてはしろボンとまったく一緒、成型色が違うだけ。

▼シャークボンバーメイル
Bビーダマン爆外伝2
左からシャーク盾、シャークヘッドギア、シャークホールドパーツ、シャークアーム、シャークあし。
これらをきいろボンに装着してシャークボンバーメイルに。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
全長9cm位。盾といいつつど真ん中にでっかく穴が開いてるあたりがステキ。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
頭の意匠は鮫と言われればそれっぽいような。
アームパーツは背中のトリガーの穴に左右から差し込むんで、アクアパーツっぽいような形状に。

▼あかボン
Bビーダマン爆外伝2
正式名:あかボンバーマン。あかボンは後のシリーズではヒロイン(女性)?キャラでそれっぽい目になってたけど、本作では目のシールが他と同じでどうやら女性キャラでは無い?漫画版一度読んだけどちょっとド忘れ。

▼イーグルボンバーメイル
Bビーダマン爆外伝2
左からイーグル盾、イーグルヘッドギア、イーグルホールドパーツ、イーグルアーム+はね、イーグルあし。
これらをあかボンに装着してイーグルボンバーメイルに。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
全長8cm位。パーツ構成はシャークボンバーメイルと同じ。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
頭の意匠は鷹っぽいといえば鷹か?翼パーツがあるからなんとか鳥っぽいといったとこか

▼炎のメイル3人衆
Bビーダマン爆外伝2
Bビーダマン爆外伝2
当時はあまり玩具熱もなく、完全スルーだったてのと、爆外伝ってあまりレビューしてるとこが少なくてまさか合体するとは思わなかっただわ。

▼炎の魔神に合体
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
レオ盾は外側のレオシールドと穴をふさいでたまんなかのTバック、持ち手のレオ盾ステーに分解。
イーグルとシャークのシールドは持ち手(盾ステー)をはずし、イーグルはバックパックになってたイーグルアーム+はねを分離。
きいろボンとあかボンはビーダマをはずし、それぞれのホールドパーツ(腹巻)をつけて、シャークの下駄をひざあて的にきいろボンとあかボンの手につけて、レオ下駄を前足にイーグル下駄を後足にして接続。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
レオのバックパックに盾ステーをおざなりに接続し、バックパックの下にTバックをつけて腰パーツに。
きいろボンとあかボンを両足として接続し、それぞれのヘッドギアで顔を隠し、レオのホールドパーツを腰前面に接続。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
レオシールドとシャークとホークの盾ステーでしろボンを挟み込むようにして胴体に
シャークとホークの盾とアームパーツを繋げて腕にし、肩の先にビーダマを取り付けて胴体と接続
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
イーグルはねを胸につけて、レオヘッドギアの角を立てて、側面のみみ?パーツを開いてしろボンに被せて完成。
▼炎の魔神
Bビーダマン爆外伝2
ヘッドギアから覗く顔がボンバーマンである事を除けばデザインとかはもうまったくビーダマンとかボンバーマンとか関係ないようなデザインだけど、デザイン自体はなかなかカッコイイ。
Bビーダマン爆外伝2
全長18cm位。合体方式はやはりというかなんというかゴッドマーズ方式。しかし、これはボンバーマン自体が合体してるんでちょっと奇妙な感じ。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
両肩のビーダマはのっかってるだけに見えるけどちゃんと固定されててポロリは無いです。 背中から見るともとのボンバーマンがまる見えでちょとこころもとない感じ。
見ての通りしろボンのビーダマ発射ギミックはそのまま有効なんで、胸からビーダマを打ち出す事が可能。合体して威力倍増とかそういった事はいっさいないけどね。
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
顔はもういたってボンバーマン。

▼比較ヒカクひかく
Bビーダマン爆外伝2
Bビーダマン爆外伝2Bビーダマン爆外伝2
うちにある爆外伝IVと爆外伝Vのアイテムと比較。
まずはボンバーマン状態の各シリーズのしろボンから、爆外伝IIのは全長6cmちょい、IVので全長2.5cmと一気に小さくなるも、ここまではオーソドックスなボンバーマンなデザイン。Vは全長5cmでかつ自身が頭部に変形するギミックがある為手足がスラリとしててヘルメットもつけてるのがデフォであまりボンバーマンっぽくなかったり。
ちなみにIVのはこの小ささにもかかわらず一応ビーダマというかプラスチック球の発射ギミックがあります。
Vのは変形の都合上ビーダマ発射ギミックは無し。
Bビーダマン爆外伝2
Bビーダマン爆外伝2
続いて単体での武装形態?
IIのレオボンバーメイルが9cm、IVのホワイトブロスが10cm、Vのクリスホワイターが11cm。でボンバーマン状態では結構大きさにバラツキがあったけど、この状態ではだいたい同じ位のサイズ。
後のシリーズになるにつれてだんだんプロポーションが良くなるというか手足が細くなっていきます。
Bビーダマン爆外伝2
ラストは最終合体形態の比較
IIの炎の魔神が18cm、IVのセイントブラスターが22cm、Vのビーダキャリバーが30cmとまたサイズばらばらに。
この撮影で久しぶりにビーダキャリバーを弄ったけど、やっぱこれ変形合体アイテムとしてかなりいいわ。まだ、小さい玩具屋とかでこのクリアーバージョンの方は売れ残ってる事多いんで、変形合体好きは機会があれば手にとってみる事オススメ。

つことで、今回はボンバーマンビーダマン爆外伝IIの炎のメイルシリーズ一式な炎の魔神でしたよっと。
最近はまんだらけとかその手の店舗ではまーったく見かけなくなってたので入手は無理かなーと思ってたんだけど、ヤフオクでなんとか入手。炎と地の魔神だけ取りあえず入手できたんで、今回の紹介はその2つのつもりだったんだけど、その後さらにジャンクで風と水の魔神と焔のメイルも入手できたんで、それらもそのうち紹介予定。
▼関連
セイントドラゴンセイントドラゴン [2002-10-06]
2005年07月14日 ▼ダークネスドラゴン(Bビーダマン爆外伝)
ブリザードエビルブリザードエビル [2002-09-07]
シャインボンバーフォートレスシャインボンバーフォートレス [2002-09-07]

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 20:40 | コメント (12) | トラックバック

2005年07月14日(木)

▼ダークネスドラゴン(Bビーダマン爆外伝)

予定より二ヶ月近くずれたけど、ようやくダークネスドラゴンの紹介デスyo。
darknessdragon12.jpg
鋼蒼竜鉄白虎翼朱雀鎧玄武の 4 天王が

合体して、ダークネスドラゴンになりマス。

darknessdragon01.jpgdarknessdragon02.jpgdarknessdragon03.jpg
鋼蒼竜はアーマーモードから手足を外し、手を足がついてたとこにつけ、
アーマーモードの鉄白虎の頭の上に接続。
(鉄白虎は手をちょっと後ろにそらせる程度で特に変形無し)

darknessdragon04.jpgdarknessdragon05.jpg
翼朱雀はライドモードの状態から手足を外し、足を反対にして接続。

darknessdragon06.jpgdarknessdragon07.jpg
鎧玄武もライドモードの状態から手足を外し、鎧玄武の手を使って鉄白虎の背中と鎧玄武の腰のパーツを接続。

darknessdragon08.jpg
鎧玄武の足を翼朱雀の尻のパーツに接続し、

darknessdragon09.jpg
鎧玄武の足を鎧玄武の甲羅に接続。

darknessdragon10.jpg
最後に翼朱雀の手(+翼)を鎧玄武の胸の赤いパーツに接続して完成。


darknessdragon11.jpg
darknessdragon13.jpg
darknessdragon14.jpg
なんというかジェットストリームアタック1?
うーむ、色がごてごてとしているせいか、あまりひとつのオブジェクトに見えないネ。
劇中では一色になってたようなそうでないような。

darknessdragon15.jpg
darknessdragon16.jpg
同時期の他のドラゴン(セイントドラゴンブリザードドラゴン(ブリザードエビル))との比較。
大きさはあまり変わらないけど、やはりダークネスドラゴンはごちゃっとして見えるナ。
他の 2 体がシール貼ってないからかもしれんが。

darknessdragon17.jpg
つことで、この時期のBビーダマン爆外伝の商品はコレにて紹介終了。
この時期以前のビーダマンの商品にも合体変形するおもしろそうな商品がいくつかあるけど、ヤフオクでもその手の店でもめーーーーったに見ないんで、かなり入手困難。ムネン。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 22:40 | コメント (12) | トラックバック

2005年07月09日(土)

▼鎧玄武(Bビーダマン爆外伝)

鋼蒼竜鉄白虎翼朱雀に続き、四天王最後の紹介デス。

yoroigenbu01.jpg
▼ボンバーマンビーダマン爆外伝 A-15 ビーダアーマー 鎧玄武(よろいげんぶ)
 1998 年 タカラ社 :580円

yoroigenbu02.jpg
上から見ると亀っぽいかなー?

yoroigenbu03.jpg
アーマーモードへの変形は、翼朱雀に似ていて、両足を付け直して、センサーバイザーを上げて、背中のタートルシェルを下げて、両肩を上げて完了。

yoroigenbu04.jpg
yoroigenbu05.jpg
腹からはお決まりのメタルビーダマが発射できます。さらにこいつはコクピット自体をメタルビーダカプセルとして発射できます。カプセルの半分はまぢで金属製。

長年この四天王のビーダアーマーは探してたんだけど鎧玄武だけがどーしても見つからんかったんだワ。でも中野ブロードウェイ3FのROBOTで偶然発見。床のかごに雑多に入れられた中から発掘なんと150円。
ようやく念願のダークネスドラゴンが組めるつーわけデス。
つことで次回はダークネスドラゴンの紹介の予定デス。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 15:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月05日(火)

▼翼朱雀(Bビーダマン爆外伝)

鋼蒼竜鉄白虎に続いて、ようやく 3 体目の紹介デス。

tubasasuzaku01.jpg
▼ボンバーマンビーダマン爆外伝 A-12 ビーダアーマー 翼朱雀(つばさすざく)
 1998 年 タカラ社 :580円

tubasasuzaku02.jpg
こいつからようやくライドアーマーの形に変化がありマス。なんとなく鳥っぽい。

tubasasuzaku03.jpg
アーマーモードへの変形は、両足を付け直して、センサーバイザーを上げて、腕を下げピーコックウイウィングを回して完了。

tubasasuzaku04.jpg
頭と腹からメタルビーダマ、肩から小さいプラスチックのビーダマが発射できマス。
やってないけど、メタルビーダマってあたったら結構痛いんじゃないかコレ。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 18:51 | コメント (8) | トラックバック

2005年06月27日(月)

▼鉄白虎(Bビーダマン爆外伝)

なんかいろいろあって鋼蒼竜紹介してから一ヶ月もたっちまった。
この調子だとダークネスドラゴンが完成するのはいつの事やら。

▼ボンバーマンビーダマン爆外伝 A-07 ビーダアーマー 鉄白虎(くろがねびゃっこ)
 1998 年 タカラ社 :580円

kuroganebyakko01.jpg
こいつもライドモードはぜんぜん形変わらなくてつまらん。

kuroganebyakko02.jpg
kuroganebyakko03.jpg
アーマーモード時のギミックも口あけて、メタルビーダマ発射する位。頭にもちょっと小さ目のメタルビーダマがついてる。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 07:29 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月29日(日)

▼鋼蒼竜(Bビーダマン爆外伝)

やー久しぶりに休日っぽい週末やった。
会社の同僚からもらった映画のタダ券で映画も見れたし、たまってるプラモ?もちょっと組めたし。
ちなみに映画は「レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語」を見てきたですヨ。
キレイな映画でしたよ、音楽も映像表現も。
ストーリーもなかなか引き込ませる感じで、めずらしく映画見てて時間きにならんかった。

つことで週1体組んで一ヶ月かかって紹介予定のダークネスドラゴンですよ。
まぁ番号順に紹介ということでまずは鋼蒼竜から。
▼ボンバーマンビーダマン爆外伝 A-03 ビーダアーマー 鋼蒼竜:580円

haganesouryuu1.jpg
ライドモードってもたいして形変わらんからつまらんネ。

haganesouryuu2.jpg
コクビットカプセルひっくり返してフェイスガードおろしてアーマーモード。
竜顎を開いてメタルビーダマ発射ですヨ。
単体じゃ恐ろしくブレイバリューないネ。

ちなみにこいつはヤフオクでGET。
ちょーと価格設定高めだったから一年位ほっといて、イベントとかで探してたんだが
Bビーダマン爆外伝ぜんぜん見つからんでなー
結局、そのちょい高めのヤフオクに入札ってかんじ。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 20:30 | コメント (0) | トラックバック

バナー