« ■DS狩っちゃった | メイン | ●中盛りラーメン(武蔵家@吉祥寺) »
2005年07月14日(木)
▼ダークネスドラゴン(Bビーダマン爆外伝)
予定より二ヶ月近くずれたけど、ようやくダークネスドラゴンの紹介デスyo。
鋼蒼竜、鉄白虎、翼朱雀、鎧玄武の 4 天王が
合体して、ダークネスドラゴンになりマス。
鋼蒼竜はアーマーモードから手足を外し、手を足がついてたとこにつけ、
アーマーモードの鉄白虎の頭の上に接続。
(鉄白虎は手をちょっと後ろにそらせる程度で特に変形無し)
翼朱雀はライドモードの状態から手足を外し、足を反対にして接続。
鎧玄武もライドモードの状態から手足を外し、鎧玄武の手を使って鉄白虎の背中と鎧玄武の腰のパーツを接続。
鎧玄武の足を翼朱雀の尻のパーツに接続し、
鎧玄武の足を鎧玄武の甲羅に接続。
最後に翼朱雀の手(+翼)を鎧玄武の胸の赤いパーツに接続して完成。
なんというかジェットストリームアタック1?
うーむ、色がごてごてとしているせいか、あまりひとつのオブジェクトに見えないネ。
劇中では一色になってたようなそうでないような。
同時期の他のドラゴン(セイントドラゴンとブリザードドラゴン(ブリザードエビル))との比較。
大きさはあまり変わらないけど、やはりダークネスドラゴンはごちゃっとして見えるナ。
他の 2 体がシール貼ってないからかもしれんが。
つことで、この時期のBビーダマン爆外伝の商品はコレにて紹介終了。
この時期以前のビーダマンの商品にも合体変形するおもしろそうな商品がいくつかあるけど、ヤフオクでもその手の店でもめーーーーったに見ないんで、かなり入手困難。ムネン。


投稿者 ken-o : 2005年07月14日 22:40
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://alma.skr.jp/mt/mt-tb.cgi/51
コメント
う・・・羨ましすぎる・・・・・・(´д`)
Bビーダマン、大好きでした。
投稿者 極鳥 : 2006年05月22日 16:21
ダークネスドラゴンはセット売りが確か存在しないので、集めるのにえらい時間がかかりましたさ。
Bビーダマンはこういった何気にオリジナリティあふれる変形合体ものが結構ある隠れた名作変形合体シリーズかもしんないっすな。
投稿者 ken-o : 2006年05月24日 21:52
偶然ココへ飛んできたのですが、ダグオンやビーダマンなど、懐かしくてなんだか嬉しくなりました。
これからはちょくちょく見ることにします(笑)
投稿者 高1生 : 2006年09月02日 01:20
ばっと、古いものはもうあまり残弾が無かったりするっすよ。
投稿者 ken-o : 2006年09月10日 21:32
ちょぃ調べモノしてたら本題ヵら反れて・・・
ちょwwwwwwwwwですよ
まぢ、ちょwwwww(良ぃ意味
ぁー
ぁぉぼんの2機目のメヵのァンテナが、
ちっちゃくて亡くして、弟に当たってたょぅな・・・
ィィ物見せてもらぃまUた。また来るヵもw
投稿者 retort : 2006年09月15日 02:40
アンテナ部は変形合体上はずさないといけないから接着するわけにもいかんし、なくしやすかったんでしょうなー。
投稿者 ken-o : 2006年09月18日 23:16
僕もこれもってたんですけど翼朱雀の羽が折れたりして今はすごいことになってますよ
投稿者 ET : 2006年11月17日 22:18
うちのは大人になってから集めたものなんで、まだ保管状態とかもいい方っすが、もともとパーツばらばら変形合体だし、確かに子供の頃に入手してたらば絶対一個二個パーツ無くしたり、折ったりしてたりしただろーなって感じっす。
投稿者 ken-o : 2006年11月19日 23:28
ちっちゃい頃好きでしたね~
エビルドラゴン欲しかったんですけど、探した頃には
もう生産してなかったんで、どこの店にもなくて
父にあたって泣いた思い出がまだありますwwww
今となってはいい思い出ですねww
なんかありがとうございます
投稿者 しゅう : 2007年02月05日 01:01
ブリザードエビルはもともと番組後期製品ということもあって生産数も少なかったみたいですしねぇ。
ご堪能頂ければこれ幸いっす。
投稿者 ken-o : 2007年02月05日 23:26
ブリザードエビルはクリスマスプレゼントで買ってもらった覚えがあります。
未だにキチンと取ってあります(TAT)
投稿者 st : 2008年04月23日 22:11
プレゼントされたものは結構捨てづらいにしても、物持ちいいですねぇ。
投稿者 ken-o : 2008年04月29日 21:50