« ▼スーフェス55の収穫(FansProjectのロディマスアーマーとか) | メイン | ▼ワンフェス2011冬の収穫 »

2011年01月14日(金)

▼プロテクター&サイドアーム(FansProject TFX-04 Protector、TFX-05 Sidearm)

でわでわ、たまには旬なアイテムのれびゅうでも。

クラシック版 ロディマス(変形!ヘンケイ!版 ホットロディマス)に装着可能なアウターアーマーなプロテクターと、オプションのターゲットマスターなサイドアームのちょっと写真多目なレビューっす。

TFX-04 Protector : FansProject製 2010年
TFX-05 Sidearm : FansProject製 2010年
FansProject Protector、Sidearm

FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
まずはパッケージ。シティーコマンダー系と同じデザイン&サイズの箱っす。
同じ赤でもパワードコマンダーの赤箱とは微妙に違って、プロテクターのは小豆色に近い感じ。
これまで「TF-PaRaLLax」の表記だったものがただの「PaRaLLax」に。
TFは何かとまずかったのか?でも取説は「TF-PaRaLLax」だな。
FansProject Protector、Sidearm
中身。ウィング類と銃身、握手パーツはプラパッケの外で透明な袋に入ってます。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
お馴染み取説の漫画。
今回はどうみてもロディマスな感じ。気弱になった新司令官を旧司令官が励まして立ち直るという若干2010意識したようなストーリー。
ウルトラマグナス似のシティーコマンダーやスプラング似のウォーボット、今後出る予定のジャンキオンも登場してます。
ちなみにマトリクスは漫画中ではArtifactて呼称になってて一応某2010とは無関係な感じに。
取説はシティーコマンダー系の漫画による変形合体解説ではなくウォーボットと同じカラーの写真。
FansProject Protector、Sidearm
アウターアーマーコンテナモード。劇中ではガーディアン GUARDIAN って呼称されてます。
FansProject Protector、Sidearm
サイドパネルを開き、後輪を左右に引き伸ばしたカーモードのロディマスと合体。
サイドパネルは接続軸が斜めなもんで、取り付ける際は横にするかひっくり返して取り付ける感じに。
FansProject Protector、Sidearm
プロテクター トレーラーモード。
んー実にロディマスコンボイのトレーラーモードをアレンジした感じですやね。
FansProject Protector、Sidearm
ロディマスの後輪は若干浮いててコロ走行させた場合はロディマスの前輪とプロテクターの後輪だけが接地してて回るような感じ。
エキゾーストパイプがロディマスから繋がるあたりの意匠などイイ感じ。
FansProject Protector、Sidearm
後ろ姿、ロディマスのアフターファイヤーパーツもちゃんと取り付けられるんだけど、一体感が無くなってちょっと余計な感じでもなくないかも。
FansProject Protector、Sidearm
下から~。
フォトンレーザーはロディマスから外して、プロテクターの下部に取り付け直してます。
ロディマスのウィングをサイドパネルで挟み込んでるんで、コンテナ部は簡単には外れずガシガシ遊べます。
シティーコマンダー系のコンテナは正直すぽすぽ外れてちょっとイケてなかったので、これはイイ感じ。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
したらば早速フォームアップ!!
サイドパネルを開き、コンテナ上部の左右に開いて、ちょっと斜めに回転させ、
前面ウィングの下部ウィングを外し、前面上部左右の腕パーツと前面上部真ん中の胸パーツを外す。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
後部パネルを開き、取り外しやすいように一度中央のアームを展開、
FansProject Protector、Sidearm
後部左右の足パーツと、バトルステーションモード時の2連キャノンの間にささってる銃身を取り外す。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
左がプロテクター用アウターアーマーのパーツ。シティーコマンダー系と比べるとかなり少ないっす。
左が残りのパーツ。ほぼコンテナの形のままな位大部分が残ってます。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
足パーツはコンテナ時に蓋になってた部分が足首になり、腕パーツを展開。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
胸パーツから頭部パーツを取り外し、ロディマスはこんな感じで足首と腕をたたんで合体形態に。
FansProject Protector、Sidearm
でもって再度フォームアップ!!
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
銃身はグリップを展開してロディマスのフォトンレーザーに取り付け、
足パーツを取り付ける時はロディマスの後輪パーツを最初はカーモードの位置にしておいて、ジョジョに伸ばしてプロテクターの足パーツにテンションをかけていき固定させる方が負荷が少ないような感じ。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
腕パーツをロディマスの上腕内側とタイヤで引っ掛けて、
胸パーツは取り付けるとクリーム色の部分がせり出し、オートモーフちっくな感じ。
ロディマスのウィングにウィングパーツを取り付け、最後に頭部パーツをロディマス頭部に被せれば完成。
FansProject Protector、Sidearm
新司令官プロテクター。
ロディマスがロディマスコンボイ(ロディマスプライム)似な感じに。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
シティーコマンダー系に比べると追加パーツが少ないんでかなりスッキリしたデザイン。
FansProject Protector、Sidearm
肩の処理は前面を向いててバイナルテック似な感じ。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
頭部アップ。
左が初期状態なんだけど、これだとロディマスのアゴが丸見えでちょっといただけない。
既に出てるシャドウサイサー(黒いプロテクター)のマスク替えのギミックのおかげでマスク部をずらす事ができます。
なので右のようにある程度マスクを引き下げればロディマスのアゴが見えなくなってイイ感じに。
目の形が変わるんで顔の印象も結構違いますねん。
左のが若くて好みなんだが、アゴ丸見え嫌なんでうちでは右のちょっと老けた状態がデフォに。
まぁロディマスコンボイの顔も老けてたからこれでいいのか。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
お次はコンテナ部の前にオプションなサイドアームをば。
パッケージはシティーコマンダーのオプションと同じように紙パッケージっす。
初回生産品はパッケージに記載ミスがあり商品名が「TFX-03 City Commander Add-on set」になっちゃってます。
ショップとかには修正された正しいパッケージ(右のようなペラの紙袋)が届いてるみたいなんで、確認してみるのもいいかも。(秋葉の某ショップではちゃんと修正版の紙袋がついてきたっす。)
FansProject Protector、Sidearm
中身。保護用の厚紙の裏が取説になってます。
サイドアーム本体と、変形!ヘンケイ!版 ホットロディマスに合わせる為のプロテクター用金メッキウィングパーツのセット。
うちには変形!ヘンケイ!版 ホットロディマスは無いんで一生使われる事無いかも。
FansProject Protector、Sidearm
サイドアーム。
旧玩具のホットロディマスのパートナーターゲットマスターのファイアーボルトと似たようなデザイン。
足の付け根はボールジョイントなんで多少ポーズがつけれます。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
ガンモードへの変形は腕を胸側にもってきて顔を隠すようにし、腰部を曲げてグリップを出すと。
FansProject Protector、Sidearm
ガンモードのサイドアームはロディマスのカーモードのウィングに差し込んで取り付ける事ができます。
FansProject Protector、Sidearm
プロテクターのウィングパーツを左右につけたクロスボウモードでも取り付け可。

ロディマスのカーモードには取り付ける事ができるのに、何故かプロテクターのトレーラーモードには公式には取り付ける事が出来ないっす。
そこで余剰パーツ嫌いなわたいはいろいろと試してみたわけっすわ。
FansProject Protector、Sidearm
最初に思いついたのはコレ。若干テンションかかるけどプロテクターの手首パーツの穴をトレーラーモードでも出す事がなんとか可能っす。
これが出来たので喜び勇んでサイドアームを買ってきたのにサイドアームのグリップが短かくてこの状態の手首には取り付けられずガッカリ。
かといってシティーコマンダー系のコンテナ程内部に空洞が無いので、中にしまう事もできず外側になんとかして取り付けるしかない。
FansProject Protector、Sidearm
次に目をつけたのは足パーツのヒンジ部のくぼみ。
FansProject Protector、Sidearm
一見ちゃんと取り付けれてるようだけど、若干くぼみとグリップの厚みが違うのですぐに取れちゃう感じでアウト。
FansProject Protector、Sidearm
続いて目をつけたのはこのあたり。
FansProject Protector、Sidearm
これは胸パーツと腕パーツの隙間に無理無理はめ込んでみたもの。
足パーツのくぼみよりはマシだけど、やはり簡単に外れてしまうのでアウト。
FansProject Protector、Sidearm
でもって最終的に落ち着いたのがコレ。
FansProject Protector、Sidearm
腕パーツの外側にきているコンテナの上部パーツの一段細くなった部分にサイドアームの足スリットをはめ込んで接続。
これはひっくり返しても取れない位には保持力があるんで、うちではこれをデフォに。
FansProject Protector、Sidearm
ガンモードのサイドアームをロディマスに装備。
ロディマスの手首の穴は4mmジョイントなんで前側の灰色のグリップで装備。
FansProject Protector、Sidearm
プロテクターのウィングパーツをサイドアームの左右に取り付けるとクロスボウモードに。
アニメイテッドロディマスのエナジーボウガンを意識したモードかねぇ。
FansProject Protector、Sidearm
続いてプロテクターにサイドアームを装備。
プロテクターの手首の穴は5mmジョイントなので、頭の後ろのグリップで装備。
FansProject Protector、Sidearm
プロテクターwithサイドアーム ボウガンモード。
FansProject Protector、Sidearm
サイドアーム ロボットモードとプロテクター。

ちょっと脇道にそれたけど続いて残りのコンテナパーツ(ガーディアン?)のギミックを。
FansProject Protector、Sidearm
中央部のアームを展開し、コンテナ上部を開いて180度回転。
ターゲットスコープを立てて、
FansProject Protector、Sidearm
ガーディアン タンクモード。
FansProject Protector、Sidearm
ターゲットスコープの後ろにはサイドアームを搭乗させる事が可能っす。
FansProject Protector、Sidearm
後ろからー。
タンクといいつつ、実はキャリアーの6輪は若干浮いてて、ちゃんと接地してないんで、コロ走行はできなかったり。
FansProject Protector、Sidearm
アーム(支柱)を伸ばし、キャリアーを取り外して、支柱左右の盾?を展開し、左右にきている蓋部を外側に展開。
FansProject Protector、Sidearm
ガーディアン バトルステーションモード。
FansProject Protector、Sidearm
コンテナ前上部の左右からグリップが展開されてます。
FansProject Protector、Sidearm
そのグリップをプロテクターに持たせてファイヤーな感じ。
FansProject Protector、Sidearm
ロディマスコンボイのモビルディフェンサーを模したモードなんだろうけど、モビルディフェンサーと異なり動けないので固定砲台っすね。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
キャリアーはロディマスコンボイには無かったギミックっすね。
コンボイのローラーを意識したものかな。
FansProjectのサイトのプレストーリー見ると前リーダーのコンテナから出てきたんで、そのものローラーの変化した姿なのかも。
ロディマスのアフターファイヤーパーツを後部に取り付ける事が可能っす。
ウィング後部のジョイントは回転式で5mmと4mmの両方に対応してます。
FansProject Protector、Sidearm
プロテクター フルバトルセット。

最後にいろいろなのと比較ヒカクひかく。
FansProject Protector、Sidearm
クラシック版オプティマスプライム(コンボイ)と比較。
コンボイよりも小さかったロディマスがプロテクターになる事でほぼ同じ大きさに。
FansProject Protector、SidearmFansProject Protector、Sidearm
でもってこの2体に使えるのが握手パーツ。
取説コミックのこのシーンの再現用なのかね。
FansProject Protector、Sidearm
取説コミックのとおり、プロテクターがうなだれた感じで、前司令官が励ます感じで。
FansProject Protector、Sidearm
普通に握手。握手パーツの4mm棒をお互いの手首にさしてるだけっす。
FansProject Protector、Sidearm
でもって前司令官のパワーアップ形態なパワードコマンダーと比較。
パワードコマンダーは余剰パーツ無しでコンテナパーツ全部装着するんでかなりのボリュームだけど、プロテクターはコンテナのごく一部の装着なんでかなりスッキリ目な感じ。
FansProject Protector、Sidearm
コンテナパーツ自体のボリュームは同じ位なんだけど
正直パワードコマンダーの後だとプロテクター単体はボリューム不足感は否めないし、個人的には残りのトレーラー部が余剰に感じちゃったんで、最初は購入意欲はパワードコマンダーの時程では無かったのさね。
FansProject Protector、Sidearm
ImpossibleToys 製のアーシー似なバルキリーとFansProject製のスプラング似なウォーボットとで2010チーム似な感じに。
バルキリーとウォーボットもそのうちレビュー予定~。
FansProject Protector、Sidearm
カーモードでの比較。
パワードコマンダーのトレーラーモードのが大きいけど、コンテナ内部は結構空洞ありあり。
対してプロテクターのトレーラーモードはコンテナ内部にあまり空洞はなく他のパーツを格納するのはむずかしげ。
FansProject Protector、Sidearm
ロボットモード比較。
ホントはウルトラマグナス似なシティーコマンダーアウターアーマーのが良かったんだろうけど、出してくるのが面倒だったんでパワードコマンダーで。
FansProject Protector、Sidearm
つことでFansProjectのプロテクターとサイドアームでしたよっと。

FansProjectのアイテムの品質って結構いいんだけど、今回わたいが購入したプロテクターは若干ゆがんでるみたいで、トレーラーモードでの合いがちょっと悪いっす。

本家MPロディマスコンボイは結局2010の発売に間に合わず、サードパーティ製?なロディマスコンボイ似なプロテクターのが2010の発売に間に合うってのはなんともはや。

当初はコンテナの大部分がプロテクター本体にはつかず、バトルステーションが余剰パーツのように思えて購入意欲はあまり高くないままスーフェスで購入してしまったんだけど、付属のコミックを読んだら一転これはこれで結構イイかもと思えるように。

モチーフになってるロディマスコンボイ自体がそもそもモビルディフェンサー等コンテナが砲台になる仕様なんで、今回のプロテクターの仕様はある意味正しい解釈なんだろうけど、一歩推し進めてバトルステーションがさらに合体パーツになって、2段合体したら最高だったんだがなーと無茶を言ってみたり。

シティーコマンダー系のアウターアーマーはFansProject以外のメーカーからいろいろとオプションパーツが出たけど、今回のプロテクターはどうなるかなー。
遊んでみた感じ、シティーコマンダー系のアウターアーマーに比べるとどうにも拡張するのが難しい感じではあるけどねぇ。


(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 2011年01月14日 22:08

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://alma.skr.jp/mt/mt-tb.cgi/981

コメント

コメントとかありましたらどぞー




保存しますか?


バナー