« ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第二弾) | メイン | ▼プライヤーズ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾) »
2006年03月06日(月)
▼ゴルディーマーグ (カバヤ ガオガイガーガム第二弾)
あー風邪ひいたー。今日はさっさと寝よう。
勇者王ガオガイガーより
ガオガイガーガム第二弾 ② ゴルディーマーグ : カバヤ社製 1998年 200円
▼ランナー

これまたランナー3枚と紙のシールが一枚付属。
▼ゴルディタンク




全長7cm位とちっちぇー。
おそらく一番小さい変形するゴルディではなかろうか。
玩具版と違い砲塔(ハンマー部分)に可動はなく角度の変更はできない。
▼システムチェーンジ!

ほぼ完全変形。ただしハンマーの持ち手部分が動かず足の変形時に邪魔になるので、一度ハンマー部分を取り外す必要アリ。
ちゃんと手首の収納や顔のバイザー部分の開閉も再現してマス。
▼マルチロボ ゴルディーマーグ




全長8cm、バランスはほぼタカラ版と同じか。
食玩版にありがちで両足がくっついてるのでポーズはほぼ直立不動のみ。
まぁタカラ版も似たようなもんだったが。
もともとそんなカラフルな子ではないので、食玩でもほぼ設定通りのカラーリングを再現してるのは珍しいかも。
▼比較

ガオガイガーとのサイズ比はほぼ設定どおりかな。
▼ハンマーコネクト!



ガオガイガーの右前腕をはずしてステルスがオーに取り付け、
ハンマーは柄の延長パーツを接続。マーグハンドはほぼ完全変形。
▼ゴルディオンハンマー!

ちょっとハンマー部分のボリュームが足らない気がするが、柄の延長パーツのおかげで、ちゃんと持った状態で固定できるのはイイ感じ。

ハンマーヘブンも再現可能だがマーグハンドの手首が回転しないので、ハンマーははずさないとダメ。
▼
他のゴルディーマーグとの比較はハーフアイの完全変形ゴルディーマーグのレビュー時にでもやる予定。 タカラ版、YUJIN版、CM's版と、んー発掘するのが大変そうだ。
●ガオガイガーガム(カバヤ)




2005年06月01日 ▼スターガオガイガー(カバヤ)



投稿者 ken-o : 2006年03月06日 18:11
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://alma.skr.jp/mt/mt-tb.cgi/286