« ▼ゾロ(Vガンダムモデル) | メイン | ■冬休み »
2009年12月20日(日)
▼合体 爆丸 マクサスドラゴノイド キター!
待ちに待ってたセカイモン経由でebayで落札した合体爆丸マクサスドラゴノイドがようやく届いたんで、軽く紹介でも。
Bakugan New Vestroia 7 in 1 Maxus Dragonoid :SEGA TOYS 2009年 $39.99
爆丸 ニューヴェストロイアシリーズ マクサス ドラゴノイド
7個の爆丸とカード2枚と取説のセット。
取説はちょっと不親切で、ホップアウト後の細かい変形の記載は無く、合体方法だけ。
7個の爆丸。
ってもちゃんと丸なのはネオドラゴノイドだけで、後は四角、円柱、六角柱、三角柱と全然丸じゃないっす。
丸くないのは爆丸トラップというんだっけ?
ゲートカードに乗せるとポップアウト!
カード側に鉄板?が入ってて、爆丸側の磁石スイッチがハズレて一発変形するんだけっかな。
足先とか一部は手動で変形だけど、この一発変形が気持ちよくて何度もガシャガシャしてしまいますな。
モチーフはドラゴン、犬x2、クモ、エイは分かるとして、円柱が変形するものが不明。
名称はbrachiumとなってるけど、ラテン語で上腕って意味だし。
バッタか何か昆虫っぽいが...
トラップは丸に形が限定されないので、変形後の形が多彩かつちゃんとモチーフの形に見えるのがいいわー。h
※犬の尻尾だし忘れてたのわご愛嬌
でもって合体してマクサス ドラゴノイドに。
んーかっこええし、ちゃんとドラゴンっぽい。
犬が足に、エイが腰に円柱が腕にクモが武器になってネオドラゴノイドを中心に合体。
劇中だとドラゴノイドのリアル版がアーマー着るような感じらしく、それに近いデザインになってますな。
クモは劇中?のように背中に合体させる事も可能。
大きさは合体しても11cmちょっと。
以前トイフェスで実物見てるんで分かってたけど、値段の割には結構小さいです。
なんとなく小さいものが7体合体と似ているEZコレクションデバステーターと2ショット。
つことで爆丸 ニューヴェストロイアシリーズ マクサス ドラゴノイドの軽い紹介でしたよっと。
自動変形スキーで小っちゃいもの倶楽部所属のわたいとしては、小さくて単体一発変形してさらに合体と琴線触れまくりなアイテムでしたさー。
もう一個マクサスヘリオスってライバルキャラの合体爆丸もあるんだけど、そっちは全部ちゃんと丸な為、合体後はともかく脚になるやつx4の単体変形が意味不明な形だったんで、スルー。
今月末から爆丸の国内展開も再開したみたいだけど、そのうち国内でも出るかしら。
小さくて一発変形で合体とかいうキーワードがひっかかる人には結構オススメですわ。
今回初めてセカイモン使ってみたんだけど、
先月末に落札して、出品者からの発送がどうやら1週間後、でもって約2週間で到着なんで、結局3週間位かかったんだけど、まぁこんなもんかねぇ。
セカイモンはまぁ時間はかかるけど、海外の出品者と直接やりとりする手間が省けるんで、国内の輸入ショップで扱ってないものが欲しい時には楽でいいかも。
2010年12月20日(月)▼爆モーフ
2010年12月23日(木)▼爆丸 ドラゴノイド コロッサス、ダラク コロッサス


投稿者 ken-o : 2009年12月20日 21:46
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://alma.skr.jp/mt/mt-tb.cgi/948
コメント
やばい、何これカッコイイ!!
爆丸は日本では全く人気も知名度も出ないままワゴン売り
常連になるほどでしたが、海外での人気は凄いらしいですね。
おかげで来期、また日本でもアニメをやるというウワサですので、
これが日本で売られる日を願ったり。
ken-oさん的にはガッカリかも知れませんが(^^;
ところで円柱は、サソリじゃないですかね。
対になっているBrachiumは“腕(上腕/二の腕)”という意味ですが、
Grafiasがさそり座を構成している星の名前ですので、
両足を構成するGrakas HoundとDark Houndがどちらも
“犬”という同じ生物モチーフで対になっていることを考えると、
GrafiasとBrachiumで、二体揃って“サソリの腕”という意味なのでしょう。多分ですが。
個人的には、Dark Houndがどう見てもウシにしか見えないのが気になります。
おっと。そういえば、Dark Houndの角はネットで見付けたカードのイラストを見る限り、
完全に後ろに倒すのではなく、斜め前に突き出すのが正解っぽいです。
ますますウシですが(笑)。
しかし、カッコイイ。爆丸に惹かれたのは初めてだなあ。
投稿者 ちくわ : 2009年12月22日 00:23
声優さんのブログで来春から爆丸のアニメがやるそうです
ですから日本でまた色々と展開するかもしれませんね
結構楽しみです
投稿者 ナマコ : 2009年12月22日 16:18
#ちくわ さん
>Dark Houndの角はネットで見付けたカードのイラストを見る限り、完全に後ろに倒すのではなく、斜め前に突き出すのが正解っぽいです。
おお、ほんとだ、イラストだと角みたいすね。
そっかカードのイラストで見ればモチーフ分かるかなとbrachiumのイラスト探してみたけど、やっぱり何だか分からいものだし。
と、そいや劇中の合体シーン見てみればなにか分かるかもと、youtube で合体シーン見てみたらば腕になる円柱はワームみたいなものなんですね。
#ナマコ さん
公式サイト見ると商品情報に6月までの商品予定が出てますねー。
残念ながらマクサス ドラゴノイドは現時点ではラインアップにあがってないみたいですなー。
投稿者 ken-o : 2009年12月24日 23:21
更に調べてみました。
Brachiumは現在てんびん座シグマ星のことですが、この星座は元々さそり座ガンマ星で、さそり座のはさみ部分を構成していました。
別名“さそりの南の爪(ズベン・アクラビ)”というそうなので、サソリで間違いないでしょう。
一方Graffiasは、よく調べてみたら、サソリじゃなくてカニでした。
ラテン語ではサソリとカニが区別されていなかったそうで、Graffiasの星としての名前はベータ星アクラブ(Acrab)。
これはcrabの語源とあります。
つまり、二者はサソリとカニなんですね。
どう見ても単なる円柱ですが(笑)。
しかし、どちらかというとエビっぽいですよね。
両者とも、語源、星座絡みでどっちつかずな状態にある星の名前ですので、形状もそれに引っ掛けているのかもしれません。
苦しい解釈ですが(笑)。
投稿者 ちくわ : 2009年12月27日 19:10
初めまして爆丸を検索して流れ着いてきました。
大変丁寧なレビューを楽しませていただきました。
質問なのですが、自分も知人経由でマクサスドラゴノイドを見せてもらいコレは欲しい!と思いこちらで知ったセカイモンを試してみようかと思ったのですが、送料や関税などの計算で混乱しでいくらするか全くわからなくなりました。
そこでご迷惑でなければ送料等、商品本体の代金以外がいくらくらいになったか教えていただけませんか?
もちろんご迷惑なら無視していただいてかまいません。
初めてのコメントがこんなにずうずうしくて大変申し訳ありません。
こんなずうずうしい質問をする無精者で申し訳ありませんがもしご迷惑でなければこれからもサイトを除きにくることをお許しください。
投稿者 はっぱ : 2010年01月18日 19:25
失礼いたしました、調べてみたら総額見積り計算機と言うものがありました。
大変申し訳ありませんでした。
投稿者 はっぱ : 2010年01月18日 19:44
米国内送料はセカイモンのサイトだと最安になる手段の値段しか表示されないのでちょっと危ないです。
e-bayのサイトで実際にどういう手段で発送されるのか確認はしましたね。
陸路なのか、速達なのかとか。それによって届くまでの時間もかなり変わりますし。
あと国際送料は大きさで決まるので、出品者がどんな梱包してくるかによって結構変わりますが、概ね総額見積り計算機で算出した金額の通りでしたよ。
支払い方法によってはレートも若干違ったりするので注意が必要ですが。
自分は国際送料無料キャンペーンとかの時を狙って落札したのと、関税はかからなかったので、結局国内でマクサスドラゴノイドが発売された場合の想定価格(爆丸x7個の価格)+国内送料位の出費でしたね。
投稿者 ken-o : 2010年01月21日 08:52
こんな失礼な質問にお応えいただいて本当にありがとうございました。
爆丸2期アニメ化を考慮し国内販売するか様子を見守ろうと思います。
投稿者 はっぱ : 2010年01月26日 21:51
四角とかはもはや爆角じゃ・・・
投稿者 慎 : 2010年03月25日 14:05
かっけぇ~、マクサスドラゴノイド。 俺もほっし~ぃ。 どうやって、てにいれるんですか? また、おしえてください! じゃさようなら~
投稿者 すごい! : 2010年05月05日 20:55
こんにちは~ あの~、いきなりなんですが、値段はどれぐらいですか? また、おしえてください
投稿者 すごい! : 2010年05月05日 20:59
あの~へんじないっすね・・・・とほほ・・・
投稿者 すごい! : 2010年05月08日 21:34
ん~入手方法も価格も本文中に書いてありますしねぇ?
投稿者 ken-o : 2010年05月10日 23:07