« ▼スーパー カシン(Super KASSIN:韓国産パクリ合体ロボ) | メイン | ■ビビビの大泉洋もとい映画版ゲゲゲの鬼太郎 »

2007年04月27日(金)

▼TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD (ボウケンジャー:POWER RANGERS OPERATION OVERDRIVE)

今回はPOWER RANGERS OPERATION OVERDRIVE(ボウケンジャー)のTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD を紹介。
最近出たスーパー戦隊ロボTOYヒストリーに掲載されてたんでタイムリーかなと思いて。
POWER RANGERS OPERATION OVERDRIVE(アメリカ版ボウケンジャー)より
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD トリプル トランスフォーミング メガゾード : 2006年 BANDAI America社製 20ドル位らしい(日本のイベントとかで買うと5500円位)
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD


▼箱
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
一つ前の Mystic Force(マジレンジャー)あたりから、ZORDもの(合体ロボ)も中身が見える形状っすな。
箱は35cm位で一般的な戦隊ロボの箱と同じ位。
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
取説は箱の台紙の間に入ってるので注意。

▼Zords
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
左から、Blue Zord(ブルーゾード:ボウケンブルー)、Red Zord(レッドゾード:ボウケンレッド)、 Black Zord(ブラックゾード:ボウケンブラック)。
それぞれ、胸パーツの造形が各人の乗るゴーゴービークルのモチーフになってます。
全長15cmくらい
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
胸と頭以外は全部同じ造形で塗装が違うだけ。塗装も箱見本よりもおもいっきり減ってたりするのはアメリカ産じゃよくある事。
胸と背中に後述の盾というか胸パーツを接続するジョイントが、肩横と足裏に丸ジョイントでいろいろ接続できます。
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
頭の造形は各ボウケンジャーのまんま。

▼パーツ類
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
メガゾードに合体する為のパーツ類と各ボウケンジャーの武器。
胸パーツは内側からジョイントを出して盾として装備可能。
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
各パーツの一部をゾード状態の各ボウケンジャーに装備可能。頭部だけは完全余剰。
また、武器はちゃんと各ボウケンジャーが劇中で使用していたブロウナックル、ボウケンボー、ラジアルハンマーの形になっている。
ボウケンボーだけは後述のソード形態のパーツがあるんでそうとは分かりにくいがちゃんとボウケンボー。
でもって説明書でも剣として持たせてたりで、適当っぷりな説明書なのもアメリカ産ではよくある事。
これらを組み合わせて箱に「Construct your own Megazord!」とあるとおり、いろいろな形態のメガゾードを組み立てる事が可能。
全パターンやるのは面倒なんで、基本の三形態のみを紹介。

▼Red Megazord
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
こういった感じでボウケンレッドを中心にして、ボウケンブラック、ボウケンブルーを足に、パーツで腕を構成して合体。
合体時には各ボウケンジャーの頭はスプリングで胴体の中にへこみます。
ちなみにボウケンボーとラジアルハンマーをくっつけて謎の巨大剣にする事も可能。
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
レッドメガゾード。体型からしてバランス型といったとこか?
スーパー戦隊ロボTOYヒストリーによると初の完全オリジナルメガゾードの第一弾。
アメリカオリジナルでもって基本的には玩具だけのロボはいくつかあったけど、メガゾードの名を関してるのはこれが初か?
ちなみにメガゾードってのはパワーレンジャー(アメリカの戦隊シリーズ)でずっと使われてるロボの名前で、なんたらメガゾードって感じ。
アメリカオリジナルの展開として毎年バトライザーってヒーローがアーマー着込むのは劇中にも登場するけど、これはさすがに劇中には登場しないだろなー。
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
合体方式がなんとなくゴッドシグマちっく。後ろから見るとブルーとブラックがそのまんま。全長29cm
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
なかなか凛々しい顔。サイドの角はボウケンボーをイメージしたもんかな?額のイナズママークはパワーレンジャーのシンボル。
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
合体させた剣を持たせる事はできるけど、腕の保持力がほぼ無いので、こん位の角度じゃないと維持できないっす。

▼Black Megazord
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
ボウケンブラックを中心に合体。足の合体はレッドと同じだけど、腕を構成するパーツの組み方を変更。
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
ブラックメガゾード。腕の手首がなくなって砲門ぽくなってるんで、砲撃戦形態といったとこか?
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
横幅がなくなってかなり細身な感じ。全長29cm
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
顔はんーあんまりもとのブラックのイメージが無いねぇ。サイドのVF-1Sの銃みたいなものは向きを変える事が可能。

▼Blue Megazord
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
ボウケンブルーを中心としつつも先の二体とはまた違った合体方法。ボウケンレッド、ブラックkが腕になり、あとそれぞれのメガゾード形態の頭も拳として使用。でもって足はパーツで構成。この際、ブルーの足裏のジョイントをたててます。
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
ブルーメガゾード。なんつーか腕がむきむきっぽくてパワータイプといったとこっすか?
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
後ろ姿があられもないのはどの形態もおんなじ。全長23cm位と他の2形態よりも低くなってます。
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORDTRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
顔はこれまたあまりボウケンブルーのイメージないですな。

▼日本版ダイボウケンとの比較
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
身長はトリプル トランスフォーミング メガゾードのが高いっすが、オールプラ製だし、塗装はちょとはぶかれてたりで結構安ッちい。
でもってこうやって比較するとデザインラインが戦隊ロボじゃないよなーってのが際立つやね。

TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
TRIPLE TRANSFORMING MEGAZORD
つことで今回紹介したのはパワレン版ゴッドシグマもといパワーレンジャー オペレーションオーバードライブのトリプル トランスフォーミング メガゾードでしたよっと。
正直そんなに興味がなかったんだが、前回のトイフェスでラスト一個になってたんでついつい手にとってしまった一品。
でもっていじってみてやっぱりちょっとイマイチって感じ。基本は組み替え遊びなんで有形ブロック型玩具といった感じなんであまりわたいの好みではなかったという噂。
ちなみにほぼ同じ形で、胸アーマーがゴーゴージェットとミキサー、クレーンのモチーフになってて赤の頭部がゴーゴージェットモチーフな赤緑青な第二段も出るらしいが、多分買わない方向。
余談だが、スーパー戦隊ロボTOY History の内容かなりしょぼかったなー。インタビューも少ないし、掲載してるのはメインのロボだけで、スタンダードものとかの掲載はないし、初期デザインとかが載ってるわけでもないし、DXブラキオサウルス位しか初見の情報はないつか、むしろDXブラキオサウルスが見れるという価値しかないかも。
まだしも一昨日でた大勇者伝説(サンライズ・ロボットトイ・コレクション 勇者・エルドラン編)のが見所あったな。初見のデザイン画とかも多少のってるし、何より没になったフォトグライザー(仮)のデザインがあるわ、今ではどこでも見れなくなった、というか玩具者で実はほとんど持ってる人が居ないんじゃないかというダイテイオー改造パーツも一枚だけ載ってるし。
あーダイテイオーの分離形態も見たいなーやっぱ、当時のフィギュア王探してみるかなー。

(拍手を頂けると励みになります)
バナー ブログランキング・にほんブログ村へ BS blog Ranking

投稿者 ken-o : 2007年04月27日 20:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://alma.skr.jp/mt/mt-tb.cgi/667

コメント

コメントとかありましたらどぞー




保存しますか?


バナー