« ▼ガオガイガー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾) | メイン | ■しりょくてーか »
2006年06月20日(火)
▼キングジェイダー (カバヤ ガオガイガーガム第三弾)
んでもってラストはキングジェイダー。ぢつはこいつが楽しみだったんだが...開けてみたらやっぱりショボーンなデキでトホホー。
勇者王ガオガイガーより
ガオガイガーガム第三弾 ④ キングジェイダー : カバヤ社製 1998年 200円
▼ランナー

他の3体と違い、白x1、青x2なランナー+紙シール。
▼ジェイアーク





ジェイキャリアー部はなかなかGOODなんだが、ジェイバード部とくに腕になる部分が真四角で、ちょっと台無し。
あと、ひさしのスライドギミックないんでキングジェイダー時の顔がでっぱなしなのもマイナス。
▼ジェイバード プラグアウッ!

変形合体パターンの過程でジェイキャリアーとジェイバードに分離可能。
▼メガッフュージョン!

変形合体パターンは、顔のひさし部以外はほぼ設定通り。
ジェイキャリアーは側面のパネルを開けて腿を出し、ジェイクォースをはずして胴体を曲げ、つま先を曲げて完成。
ジェイバードは頭と両腕を分け、頭はアンテナを回転させ、腕は肩と反中間子砲を曲げて手首を出し、胴体と合体。
▼キングジェイダー




全長8cm位で、色分け的は赤のプラが無いんで無難。可動は首の接続は細長なジョイントなんで可動せず、腕の付け根だけ。
箱絵がマッシブなキングジェイダーだったんで、ちょっと期待してたんだが、でてきたのはタカラDX版と同じようなほっそりとしたキングジェイダーでしたよっと。両足も一体成型なんでここら辺もタカラDXと同じく棒立ち状態おんりー。

顔はんー、記号はあってるからキングジェイダーの顔に見えるけど、特徴的な口のモールドとかはなっしんぐ。
▼

つことで、ガオガイガーガムのキングジェイダーでしたよっと。
半年位前に中野ブロードウェイの4階のまんだらけで、第三弾セットとして発見。正直そんな出来がよくないって事は予想できてたんだが、箱絵のごっついキングジェイダーに惹かれて、ダメもとで買ってみたらばやっぱりトホホーな出来でガックシ。
ガオガイガーガムって何気に第一弾はガイガー、第二弾、第三弾にはガオガイガーと全部にちゃんと主役機がラインアップされてるのはある意味すごいかもなー、でも逆に考えると後半のパワーアップとか無くて商品展開的にはキビシーものがあったのかもなー。
▼関連








2005年06月01日 ▼スターガオガイガー(カバヤ)


投稿者 ken-o : 2006年06月20日 22:58
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://alma.skr.jp/mt/mt-tb.cgi/429