« ▼変形合体!ロボZERO(水・黄) | メイン | ▼変形合体!ロボZERO 全種比較 »
2007年05月21日(月)
▼変形合体!ロボZERO(橙・緑)
今回は残るオレンジ(橙)と緑を紹介。
Speed team : チャンピオンクラウン社製 2006年 8000ウォン(1000円位)
▼ジェット




ロボゼロの紹介の時と同じフォーマット使ってるからジェットとなってるけど、これはまぁどうみても車形態ですやね。車輪が4つ見えてるし。
全長は9cm位。緑色はなんとなくスピナーっぽいデザインですやね。
▼変形


橙色は車体下部を後部へ展開して足に、ボンネットを開き、さらに先端下部を開店させて下腕にして完成。
緑色は車体全部を前の方に回転させて上半身とし、頭を出して、車体後下部からつま先を出して完成。
▼ロボット・モード




全長11cm位。橙色は可動はゼロ。緑色は腕の付け根が可動。
橙色は後ろから見るともうスカスカというか板一枚。


顔は単純なものの全てのロボの顔のデザインラインが同じなんで全部並べた時は違和感無し。
▼変形合体!


橙色は足を背中にまわして上半身に。緑色は機首をさらに倒して合体用ジョイントを出して下半身にして、スーパーリンク。
合体方法は先に紹介した水色x黄色と同じっす。
▼ハイパーなロボ




全長16cm位。当然胴長短足なプロポーション。
緑色の武器は橙色の武器と合体するギミックは無くとりあえず右手に二丁持たせてみたが、普通に両手持ちで良かったかも。
▼
つこで、オレンジ(橙)色と緑色の紹介でしたよっと。次回は全8種の比較紹介のよてー。
▼関連







投稿者 ken-o : 2007年05月21日 21:18
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://alma.skr.jp/mt/mt-tb.cgi/681