« ▼HG ファイヤーダグオン (勇者玩具 STD(スタンダード)もの) | メイン | ▼HG スーパーファイヤーダグオン (勇者玩具 STD(スタンダード)もの) »
2006年07月31日(月)
▼HG パワーダグオン (勇者玩具 STD(スタンダード)もの)
お次は HG パワーダグオン部分。
勇者指令ダグオンより
HG (ハイパー合体) 超火炎合体 スーパーファイヤーダグオン : タカラ社製 1996年頃 4800円
▼パワーショベル



STDなのによくできとりゃーす。後ろについてるチープなパワードリルとパワークローオプションが無ければDX版っつても分からんのとちがうやろか。
DX版と異なり腰の回転ギミックは無いので、ショベルアームがついてる上部を旋回させる事はできず。また、ショベルのさきっちょも無可動っす。
▼ダグファイヤー



非変形のダグファイヤーが付属してます。全長2cm位か。
▼剛力合体


DX版と異なり、足は一度取り外す必要あり、上半身の変形はSTDなファイヤーダグオンと同じく頭部は胴体内部に格納されてます。
最後に申し訳程度にダグファイヤーを胴体内部に格納して完成。
▼パワーダグオン

DX版よりも四肢と頭のサイズバランスも良く、スタイルいい感じだが、パワーショベルアームが細くてちょっと迫力不足かな。


DX版と異なり無限砲の接続ジョイントは出っ放し、あんど、ひじ関節なしんこ


顔はちょっと面長。パワーショベルアームのさきっちょは交換可能で、パワードリルアームもパワークローアームも再現可能。
▼ライオソードと無限砲を装備

HG パワーダグオンにライオソードと無限砲が付属。いずれも無彩色ながら、ライオソードは造形も細かくちゃんとライオン顔もついてます。

無限砲は反対側から見たらば肉抜きですかすか。

劇中じゃパワーダグオンがライオソードを装備する事はなかったけか。
▼

ちゃんと中間形態のパワータンクモードも再現可能。んーガンタンクー。
▼関連















投稿者 ken-o : 2006年07月31日 20:50
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://alma.skr.jp/mt/mt-tb.cgi/464